*

白川郷で昔ながらの田舎町を体感(飛騨高山・白川郷②)

      2015/04/29


夜行バスで飛騨高山と、白川郷に1泊3日で行ってきたのでその紹介です。

濃厚で紹介していくと長くなりそうなのなので、4回に分けて紹介してます。

  1. 夜行バス~白川郷行きバスまで
  2. 白川郷 ← 今回はここ。桜も咲いてて綺麗だった!
  3. 高山着 ~ 臥龍桜
  4. 高山市内

今回は第2弾の白川郷の紹介です。

白川郷って?

白川郷は、岐阜県の庄川流域の集落のことを指します。

合掌造りの家屋が有名で、集落がユネスコの世界文化遺産に指定されています。

夏はゆったりとした空気が流れる田舎といった感じですが、冬は雪に覆われるため、夏と冬で全く違った景色を見せてくれる地域でもあります。

高山市からは車で50分ほど。
金沢市からも1時間程度でつけますので、各観光の合間に入れて観光されている方も多いようです。
バス乗り場に外国の方が結構いたこともあり、外人さんに人気のスポットのようですね。

散策ルート

今回の目的はあくまで高山観光ですので、白川郷は抑え目に滞在時間3時間としました。

なんも調べて無いですしね…

時間も限られてるので、ルートは白川郷ざっと一周で、集落が見渡せる展望台まで行って帰ってくるルートにしました。
大まかなルートは以下の通りです。

バス乗り場 ⇒ であい橋 ⇒ 明善寺 ⇒ 天守閣展望台 ⇒ 和田家 ⇒ メイン通り(お土産)⇒ 白川八幡宮 ⇒ であい橋 ⇒ バス乗り場

グラフィックス1
↑ マップにするとこんな感じです。(ちょっと大きめの画像開きます)
黄色線:往路、赤線:復路

まずはバス乗り場からのであい橋です。
バスに乗ってくると大体ここで降りますので、ここがスタート地点になることが多いでしょう。

P4250056_LS P4250059_LS
↑ しっかりした作りですが、ドキドキする橋ですw
川が綺麗ですね~。

次に明善寺へー

P4250066_LS P4250070_LS
↑ 珍しい合唱づくりのお寺なのです。
入場料300円払って中へー

P4250079_LS P4250082_LS
↑ 3階まであるのですが、1階焚かれた囲炉裏が吹き抜けで上層階と屋根まで届いていました。
どうもこうすることで、木の柱が強くなるとか。
また、普通に使われて建物だけあって生活感もありますw

お寺を出て、小道をずんずんと進んでいきます。

P4250100_LS P4250107_LS
↑ 普通の家もありますが、合唱造りの家が立ち並び、昔の集落って感じをかもしだしています。
桜も咲いてて綺麗でしたー。

P4251053_LS P4251054_LS
↑ 途中のお店で見つけた魔除け(300円)
鷹の爪が魔を祓ってくれそうです。

P4250104_LS
↑ 水も綺麗で、魚が泳いでたりします

P4250113_LS
↑展望台入り口へ

冬期は徒歩では行けないみたいなので夏でよかったです。

P4250116_LS
↑ 結構急な坂を登っていくとー

頂上到着!

P4250128_LS
↑ 頂上の展望台からの一枚。
景色いいですね~。外人さん達も大喜びで写真撮りまくってましたw

冬の雪に囲まれた景色もいいと思いますが、個人的にはまずは夏の景色を見てほしいかなって思います。

ここまでゆったり来て1時間ちょっとです。

いいペースですね。

次は戻りつつ、別のルートにある和田家へ

P4250150_LS
↑ こちらは、白川郷の宣伝に尽力した和田さんのお家みたいです

P4250158_LS
↑ 勲章も展示されてて感心しました。

P4250163_LS
↑ こちらも1階の囲炉裏が2階、屋根裏まで届いてます。

この後、

P4250171_LS
↑ 小道を通ったり、

P4250176_LS
↑ どぶろくアイスを食べたりお土産買ったりでメイン通りを戻っていきます。

そして最後の観光スポットは、周遊ルートからは外れますが、白川八幡宮になります。

P4250201_LS
↑ あまり合唱造りとは関係ありませんが、厳かな雰囲気で人も少なく、いい感じでした。

お参りいた後に絵馬を見てみると、

P4250206_LS P4250207_LS
↑ アニメっぽい絵馬がたくさん…
なんなんだろうと思って見てみたら、「ひぐらしのなく頃に」の舞台だったのですねぇ

作品は知っていましたが、ここが舞台とは知りませんでした。
神社に来なかったら気付かずに通り過ぎるところだったのでよかったです。

この後は戻りながら景色を楽しんだり、お土産を買ったりと色々して時間通りくらいにバス乗り場に帰還です。

オススメの時間は?

もちろんオススメ時間は「朝」です。

11時くらいになると観光バスに乗って外国の集団が来るので、ぜひ朝一番のバスで白川郷に行って下さい!
(バスについては前回の投稿にあります。)

P4250064_LS P4250211_LS
↑ 朝9時と11時の人の多さはこんな感じで変わります。
静かな早朝が200%お勧めです。
あと、感覚では7割外人さんです。日本家屋は人気高いですねー

是非朝早くから行って、静かな白川郷を散策して下さい!

 

⇒次は臥龍桜、高山市の紹介に続きます!

-------------------------------------

ブログ村 ランキングに参加しています。下のボタンを押してもらえるとモチベアップに繋がって嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

-------------------------------------

 -国内旅行

  関連記事

P7250057_LS2

青春18切符で浜松日帰りしてきた!(浜松日帰り①)

7月20日より青春18切符の夏期間が始まりましたので、さっそく購入して日帰りで埼玉から浜松まで小旅行

P9220255_R

往復2000円で佐賀に行ってきました!

9月の終わりに最近就航した春秋航空を使って佐賀に旅行に行ってきました。 春秋航空のセールで運よく片道

P5300098_LS

善光寺御開帳に行ったらえらい混んでた

長野県善光寺の御開帳に日帰りで行ってきたので紹介です。 今回も最近利用機会の多いバス(夜行ではないで

P4260605_LS

高山は観光地として大成功していた(飛騨高山・白川郷④)

夜行バスで飛騨高山と、白川郷に1泊3日で行ってきたのでその紹介です。 4回に分けて紹介していますがや

P9051185_LS

熱海で美味しい海鮮を頂く!(熱海18切符日帰り①)

冬の青春18切符が出ている中ですが、夏の18切符で埼玉から熱海に日帰りで遊びに行ってきたので紹介です

P6050003_LS

Willer Expressのコクーンが快適だった!(名古屋・岐阜日帰り①)

週末に夜行バス利用して東京から名古屋と岐阜に日帰り旅行してきましたー。 日帰りとは思えないほど色んな

P9220389_R

吉野ケ里公園 (佐賀)

前回紹介できなかった吉野ヶ里公園です   しっかり紹介できるかというとそうでもなく、最寄駅に着いた頃

P4250301_LS

臥龍桜が綺麗すぎて感動した!(飛騨高山・白川郷③)

夜行バスで飛騨高山と、白川郷に1泊3日で行ってきたのでその紹介です。 濃厚で紹介していくと長くなりそ

P6060285_LS

金華山に登って岐阜城をみてきた!(名古屋・岐阜日帰り③)

さて、3回に分けて紹介してきた名古屋(犬山)・岐阜の日帰り旅行も今回で最後です。 最後回は金華山と岐

P6060117_LS

犬山城、立派で景色も綺麗だった(名古屋・岐阜日帰り②)

前回は夜行バスの話で1回潰れましたが、今回からはちゃんと観光地紹介します! 今回は3本構成のうち2つ

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

P8110005_LS2
羽田空港早朝便のために朝まで寝てみた

今回ですが、色んな旅行者さんのブログで使い古されたネタではありますが、羽田空港早朝便に乗るため国際線

P2260566_LS
武漢1泊2日旅行まとめ(かかったものとか)

今回はまとめになります。 今までの旅行はいくらかかったとかあんまり考えてなかったですが、改めて書いて

P2260486_LS
漢口租界で歴史のありそうな建物を見た!(中国 武漢⑨)

長いようで短かった2日間の武漢旅行、最後は漢口租界を朝に眺めて終了となります。 1日目:空港⇒宝通禅

P2250402_LS
ドーセット・ウーハンでリッチに武漢の夜を過ごす(中国 武漢⑧)

今回はホテル紹介です。なので短め。 1日目:空港⇒宝通禅寺⇒復興路⇒黄楼閣⇒戸部巷⇒長江渡し舟⇒江漢

P2250345_LS
長江渡し舟で武漢の夜景をみる(中国 武漢⑦)

戸部巷でお腹いっぱいになったところで、長江沿いの船着場から渡し舟に乗って江漢側のホテルに帰ります。


  • 埼玉県出身。都内で働く30代サラリーマン。外に出かけるのが好きでしょっちゅう遠出してます。

    サラリーマンでも土日だけや3連休で十分旅行を楽しめるというのを伝えていきたいと思っています。

    国内海外ともにLCCや夜行バスを駆使して格安で行くのがモットーです。

    -------
  • 航空券予約はまずこれで最安値確認です!