*

往復2000円で佐賀に行ってきました!

      2015/04/21


9月の終わりに最近就航した春秋航空を使って佐賀に旅行に行ってきました。
春秋航空のセールで運よく片道1000円(+発券手数料300円)が空いていて、
何があるかわからんかったですが、行き当たりばったり1泊旅行してきました。 
 
朝10時55分の便なので、ゆったりと成田に向えます。
前日泊にならないのがいいところですね。
P9220232_R P9220242_R
春秋航空の時刻表。佐賀はいい時間なんだけど、広島はさすがに前日泊じゃないと間に合わなさそう・・。
ロビーは旧エアアジアのところを流用しているような感じです。
(バニラエアと共同利用なのでそうなのかもしれませんが・・)
 
P9220246_R P9220253_R
目新しいB737。新品なので外見も内装も綺麗です。
上が青く光ってるのがおしゃれですね。
 
P9220252_R P9220255_R
足はこんな感じです。170cmで普通に足伸ばせるので特に問題はないですねー。
機内には佐賀のPR雑誌もおいてありました。予習なしで行ってるのでこれは有難かった。


そして実際の滞在ですが、、結論からいうと、1日目で熊本に移動してしまいました…。

事前に調べてなかったのも悪いのですが、見る場所が少ないのと、周りの県(長崎、福岡、熊本)に
人を取られちゃってる感じで寂しい感じでした。ただ、現地の人には親切にしてもらえましたし、佐賀城跡、吉野ヶ里遺跡はそれなりに楽しんだので、特に悪い印象は持っていません。

LCCが就航し、アクセスがよくなった今だからこそ、売り込みスポットを作って頑張ってほしいと思いました。
見るところなかったと言ってますが、車で行くような場所は考えてなかったですし、呼子、唐津など、全国的に有名な場所もあります。
今回はその辺りには行けなかったので、また安い時にはふらっと行ってみたいなと思ってます。
 
ちなみに、行った場所は佐賀城・吉野ケ里遺跡のみです。
 
まず今回は佐賀城の写真でも・・。
吉野ケ里遺跡は次に紹介しますね。
 
佐賀城本丸歴史館⇒HP
 
P9220290_R
 外観はとても綺麗です。ここ数年で再建されたみたいですね。
 
 
P9220293_R
 入口にアームストロング砲が置いてありました。
お客さんもそれなりに入ってそうな気もします。
 
P9220303_R  P9220299_R P9220314_R
中はお城・・というより資料館といった感じでした。
佐賀城の築城~明治までの佐賀藩の歴史といった感じです。
資料としては結構読めて自分は好きでしたが、建物を見て回りたいという人にはあまり向かないかもしれません。

空港からはバスで行きますが、
佐賀城の場合は途中下車するのが便利なので、途中下車をおすすめします。
最寄りは「佐賀城本丸歴史館」です。
見終わったら駅まで頑張って歩くか、次の市内循環バスを待つといいでしょう。

空港の往復はバスになると思いますので、バスは往復券を買いましょう。
往復1000円で、片道ずつ買うと1200円なので少しお得です。
(バスの運転手さんに往復券下さいと言えばもらえるはずです)

【佐賀県他のみどころ】
・呼子(朝市、イカ)
・七ツ釜(自然)
・唐津(陶器)
・吉野ヶ里公園(遺跡) 

 

引き続き、ヒカルは地方を応援して紹介していきますよっ!

——————————————————–
ブログランキングに参加しています。よかったら押してもらえると嬉しいです
  にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ

-------------------------------------

ブログ村 ランキングに参加しています。下のボタンを押してもらえるとモチベアップに繋がって嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

-------------------------------------

 -国内旅行, 旅行,

  関連記事

PC130262_LS

札幌散策(北海道その3)

やっと全3回の最終回です。 前日泊~当日成田空港まで 冬の洞爺湖 札幌 + 新千歳空港まで  ←今回

P9051080_LS

来宮神社でご神木を眺める+温泉(熱海18切符日帰り②)

前回の商店街、海岸に続いて第2回です。 熱海日帰りの本来の目的が今回行く2か所になります。 周った場

P6050003_LS

Willer Expressのコクーンが快適だった!(名古屋・岐阜日帰り①)

週末に夜行バス利用して東京から名古屋と岐阜に日帰り旅行してきましたー。 日帰りとは思えないほど色んな

P7250057_LS2

青春18切符で浜松日帰りしてきた!(浜松日帰り①)

7月20日より青春18切符の夏期間が始まりましたので、さっそく購入して日帰りで埼玉から浜松まで小旅行

WP_20150524_18_14_40_Pro_LS

秋田新幹線でオススメの座席は?

— 2017/5/5追記ありです — 前回の神田明神は少し前のキロクだったの

P9051185_LS

熱海で美味しい海鮮を頂く!(熱海18切符日帰り①)

冬の青春18切符が出ている中ですが、夏の18切符で埼玉から熱海に日帰りで遊びに行ってきたので紹介です

P4240011_LS_LS

高山行の高速夜行バスは結構快適でした(飛騨高山・白川郷①)

夜行バスで飛騨高山と、白川郷に1泊3日で行ってきたのでその紹介です。 今回の旅行は、高山の古い街並み

P8300071_LS

早朝の上海着は思った以上にきつい(上海・蘇州②)

前回の投稿では羽田空港を深夜1時半フライトなところまで紹介しました。 今回は上海に着いてから、街に出

PC130046_LS

早朝便で北海道行ってきました!(北海道その1)

復活できたので早速札幌の記録書いていきますー。 (写真は新千歳の滑走路です。) 行ったのは12月13

P4260605_LS

高山は観光地として大成功していた(飛騨高山・白川郷④)

夜行バスで飛騨高山と、白川郷に1泊3日で行ってきたのでその紹介です。 4回に分けて紹介していますがや

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

P8110005_LS2
羽田空港早朝便のために朝まで寝てみた

今回ですが、色んな旅行者さんのブログで使い古されたネタではありますが、羽田空港早朝便に乗るため国際線

P2260566_LS
武漢1泊2日旅行まとめ(かかったものとか)

今回はまとめになります。 今までの旅行はいくらかかったとかあんまり考えてなかったですが、改めて書いて

P2260486_LS
漢口租界で歴史のありそうな建物を見た!(中国 武漢⑨)

長いようで短かった2日間の武漢旅行、最後は漢口租界を朝に眺めて終了となります。 1日目:空港⇒宝通禅

P2250402_LS
ドーセット・ウーハンでリッチに武漢の夜を過ごす(中国 武漢⑧)

今回はホテル紹介です。なので短め。 1日目:空港⇒宝通禅寺⇒復興路⇒黄楼閣⇒戸部巷⇒長江渡し舟⇒江漢

P2250345_LS
長江渡し舟で武漢の夜景をみる(中国 武漢⑦)

戸部巷でお腹いっぱいになったところで、長江沿いの船着場から渡し舟に乗って江漢側のホテルに帰ります。


  • 埼玉県出身。都内で働く30代サラリーマン。外に出かけるのが好きでしょっちゅう遠出してます。

    サラリーマンでも土日だけや3連休で十分旅行を楽しめるというのを伝えていきたいと思っています。

    国内海外ともにLCCや夜行バスを駆使して格安で行くのがモットーです。

    -------
  • 航空券予約はまずこれで最安値確認です!