*

ハロン湾はやっぱり凄かった!

      2016/09/13


P3200335_LS

ハノイ旅行中のリアルタイム更新2回目です。

1日ツアーでハロン湾に行ってきました。

期待以上の良さだったので紹介しますね。

 

ハロン湾って

ハノイから約180Km、車で片道3~4時間離れた湾で、ユネスコの世界自然遺産に登録されています。
場所としては、バイチャイ、ホンガイエリアに面した湾をハロン湾と呼んでいるようです。
「ハ」は「降りる」、「ロン」は「龍」という意味で、昔、龍が降りて外敵を打倒したという伝説から名づけられた地名になります。

見た目も、石灰質の岩場が突き出したように海から出ており、自然の壮大さを感じられます。

川は桂林で、海はハロン湾・・なんても言われたりしますね。

 

行き方

ハノイから日帰り・宿泊などのツアーが出ています。
ツアー以外ではバスで行くことになると思います。
(ベトナムは鉄道が発展していないので、移動手段はほとんど車になります)

今回は1日ツアーを利用して行ってみました。

P3200165_LS

朝8時過ぎにホテル前でピックアップしてもらい、そこから4時間かけてハロン湾です!

感想

ツアーであれば、岩場についた名前とか、場所や歴史的背景なども説明してくれるのでオススメです。

まずは観光船に乗って、お昼を食べながらハロン湾を目指します。

P3200198_LS
船着場からハロン湾の岩場までは30分ほどかかります。

P3200238_LS P3200243_LS

岩場の間を縫って、手漕ぎボートの停泊所へ

P3200271_LS

ここから4人乗りの手漕ぎボートに乗って、奥地へ進みます。
ここは、潮の満ち具合や波の状態でボートが出せないことがあるのでオプション料金(13万ドン)でしたが、行けるのであれば是非行くことをおススメします。
ちなみに、ガイドブックなどには5ドル、7ドルなどとドル表示がされていることが多いですが、ドル持ってなくても普通にドン精算できますのでご安心を。

 

手漕ぎボートでは観光船が入れないような小さな湾を見たりします。

P3200331_LS P3200335_LS

小さい洞窟にも入る!

P3200287_LS

途中手漕ぎボート渋滞で詰まる(笑)

P3200311_LS

船頭のおっちゃんは凄い気さくな人で写真いっぱい撮ってもらいましたw

P3200304_LS

そんなこんなであっという間に手漕ぎボートも終わりで、満足度の高い時間を過ごせました。

この後は観光船でゴリラ岩、鶏岩を見て、鍾乳洞があるティエンクン洞へ

P3200401_LS

ティエンクンとは、「ティエン」が「天」で、「クン」が「宮」の意味で、宮殿のように豪華な鍾乳洞という意味です。
中もライトアップされており、鍾乳洞の凄さが分かります。

P3200429_LS P3200448_LS

木漏れ日が差すような場所もあって、幻想的でしたー。

 

P3200424_LS

ティエンクン洞まで見たらあっという間にハロン湾クルーズ終了で、ここまで大体4時間ほどです。

宿泊がないツアーで周れるのはこの程度で、1泊するとさらに先の洞窟や奇岩も見ることが出来るようです。
これくらいのクオリティなら十分宿泊する価値はある場所だと思いましたね。

ちなみに、復路は16時過ぎにハロン湾を出て、20時にホテルに着きましてので、ホントに1日潰れるツアーになりますね。

1日潰れはしますが、行く価値大だと思いますので、興味ある人は是非行ってみてください!

 

-------------------------------------

ブログ村 ランキングに参加しています。下のボタンを押してもらえるとモチベアップに繋がって嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

-------------------------------------

 -ハノイ, 海外旅行

  関連記事

P8300071_LS

早朝の上海着は思った以上にきつい(上海・蘇州②)

前回の投稿では羽田空港を深夜1時半フライトなところまで紹介しました。 今回は上海に着いてから、街に出

P9140997_LS

ライン川沿いの絶景古城ホテルに泊まってきた!②(予約の仕方)

さて、前回は古城ホテルとその周りの良さを写真たくさんでお伝えしましたが、今回は予約の方法を紹介します

P3201536_LS

ルアンパバーン国際空港は時間潰しが難しい・・②(出国後エリア)

前回から紹介しているルアンパバーン国際空港の紹介です。 ざっと↓の感じで紹介しています。 前回:到着

P3170020_LS

成田空港最後のプライオリティパスラウンジ、KALラウンジに行ってきたー

題名の通り、2016年3月時点でプライオリティパスで利用できる唯一のラウンジとなってしまったKAL(

P8300018_LS2

夜の羽田空港は開いているお店も多く過ごしやすい(上海・蘇州①)

更新することはたくさんあれど、サボってなかなか更新できていませんでした。 今回は2泊3日で上海、蘇州

P3170086

ハノイ ノイバイ空港にお店が増えてた!(2016年リアルタイムメモ)

久しぶりの海外旅行でまた(3回目)のハノイ ノイバイ空港利用しています。 古い空港から、新空港に変わ

P8310888_LS

上海1日観光ルート①(上海・蘇州⑤)

今までは空港やら鉄道やらの移動手段について紹介してきました。 今回やっと観光ルートの紹介です。 &n

P9010991_LS

上海虹橋空港でファーストクラスラウンジを利用する(上海・蘇州⑧)

上海旅行記の最後は虹橋(ホンチャオ)空港でのラウンジ利用です。 最後に上海旅行の総括もしているのでよ

P9130027_LS

【考察】日帰り海外旅行が可能な場所はあるのか? (アジア編)

LCCや早朝便が以前に比べて増えてきて、週末海外なんてのもやりやすくなったと思います。 今回はそれを

no image

4月から燃油サーチャージがまた下がるらしい

2月も値下がりしましたが、JAL、ANA共に4月からの燃油サーチャージの値下げを発表し(て)ました。

  Comment

  1. […] 1日潰れはしますが、行く価値大だと思いますので、興味ある人は是非行ってみてください! ハロン湾はやっぱり凄かった! | サンポミチ […]

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

P8110005_LS2
羽田空港早朝便のために朝まで寝てみた

今回ですが、色んな旅行者さんのブログで使い古されたネタではありますが、羽田空港早朝便に乗るため国際線

P2260566_LS
武漢1泊2日旅行まとめ(かかったものとか)

今回はまとめになります。 今までの旅行はいくらかかったとかあんまり考えてなかったですが、改めて書いて

P2260486_LS
漢口租界で歴史のありそうな建物を見た!(中国 武漢⑨)

長いようで短かった2日間の武漢旅行、最後は漢口租界を朝に眺めて終了となります。 1日目:空港⇒宝通禅

P2250402_LS
ドーセット・ウーハンでリッチに武漢の夜を過ごす(中国 武漢⑧)

今回はホテル紹介です。なので短め。 1日目:空港⇒宝通禅寺⇒復興路⇒黄楼閣⇒戸部巷⇒長江渡し舟⇒江漢

P2250345_LS
長江渡し舟で武漢の夜景をみる(中国 武漢⑦)

戸部巷でお腹いっぱいになったところで、長江沿いの船着場から渡し舟に乗って江漢側のホテルに帰ります。


  • 埼玉県出身。都内で働く30代サラリーマン。外に出かけるのが好きでしょっちゅう遠出してます。

    サラリーマンでも土日だけや3連休で十分旅行を楽しめるというのを伝えていきたいと思っています。

    国内海外ともにLCCや夜行バスを駆使して格安で行くのがモットーです。

    -------
  • 航空券予約はまずこれで最安値確認です!