*

ノイバイ空港 新ターミナルが綺麗!

      2016/09/13


2016年3月時点の最新版もアップしました。

良ければそちらもご覧くださいー(こちら

——————————–

題名の通り、ノイバイ空港に国際線専用の第2ターミナルが2015年1月よりオープンしていて綺麗になっていたのでレビューです。

ガイドブックや、CMなどでもやっていますが、この空港は日本の大成建設がODAで建築したターミナルとなっています。

ターミナル内にも↓のようなポスターが貼ってあり、アピールされています。

CM1回だけ見ましたがカッコいいですよね。

P3220883_LS

新ターミナル施設について

お店については正直まだ少ないです。

工事中の場所もまだ結構あり、今後のオープンに期待です。

ちなみに、旧ターミナルと新ターミナルは少し離れているので、タクシーなどで向かう場合はきちんと国際線ターミナルであることを伝えましょう。

ドメスティックと言ってしまうと旧ターミナルに連れていかれてしまうのでご注意。

到着ロビー

両替店がゲートの左右に2件ずつと、小さなフードコート、携帯ショップ(プリペイドSIMあり)程度。

お店の写真は撮り忘れてしまいました・・。

外に出るとこんな感じで今どきの国際空港という感じです。

P3190046_LS

出発ロビー(3F)

P3220862_LS

エントランスは新しい空港という感じで広々としています。

その分お店は少ないですね。

・両端にお土産物屋(写真撮り忘れ)

市価の何倍かしますが、マグネット、人形などの小物、ノンラーなどは出国後は売っていません。

買うなら最後のチャンスですのでどうぞ。

 

・毎度おなじみバーガーキング(これは旧ターミナルにもあります)

P3220880_LS

・コーヒーショップ

P3220784_LS P3220885_LS

ベトナムコーヒー飲めるので出発前の最後の一杯にどうぞ。
(ベトナムミルクコーヒー1杯35000ドン、クロワッサン55000ドンです)

 

出発ロビー(4階)

こちらはまだ建設途中でしたが、レストランが1件だけあったので見てきました。

P3220872_LS P3220873_LS
P3220874_LS P3220877_LS

レストラン価格も空港価格という感じで人も入っていなかったので、今は特に行く必要はないでしょう。

搭乗ゲート

P3220890_LS

搭乗ゲートは両端ゲートABに2か所あって、どちらから入ってもあまり変わりません。

入るとすぐに出国審査となり、その後手荷物検査です。

普通は逆だと思うのですが、珍しいですよね。

搭乗口

P3220891_LS

こちらもお土産物屋などが少なく、まだまだな感じです。

椅子はそれなりにゆったり作ってあるので、旧ターミナルよりずっと快適に過ごせます。

P3220901_LS

ベトナム土産物屋が両端のゲート抜けてすぐの場所に1件ずつ
(写真の右の黄色いお店です)

P3220899_LS

値札はドルで記載されていますが、ドンももちろん使えます。

ここでドンを使い切りましょう!

ちなみに、こっちのお土産物屋ではコーヒー、お茶、豆類、ベトナム民芸品が少々といった感じです。
(ノンラー、マグネットなどの小物は売っていませんでしたので注意)

あとは、ブランドモノの免税店が少々。他の国と大して変わり映えしませんでした。

今回は搭乗ゲートから遠かったので使ってませんが、ロシア料理屋(?)もあり、時間に余裕があればここらで食べるのもありかもしれませんね。

ちょっと遠くに見える赤い看板がロシア料理です。

P3220897_LS

TAX Refundのデスクもあります。

P3220898_LS

搭乗口ABともに入ってすぐに4階へのエスカレーターがあり、そちらが各アライアンスのビジネスラウンジになってます。

搭乗口Bから上がったところ、スカイチームです。

P3220895_LS

搭乗口Aから上がったところはワンワールド、スターアライアンスゴールドのラウンジです。(こちらは登らず)

P3220900_LS

なお、いずれのラウンジもプライオリティパスでの利用はできません。

同じ4階はまだ作り途中の場所もあるので、今後利用できる場所が出てくるといいですね。

P3220894_LS

ちなみに旧ターミナルは・・

こんな感じです。(2014年の夏に国際線の乗り継ぎで利用)

まずは椅子が固いのですぐお尻が痛くなります。

P9130067_LS P9130069_LS

お店もホントに空港か?と思うようなしょぼさ

P9130068_LS

ここでのぼったくり報告がネットに何件かありましたね。
空港内部でぼったくりってなんだよ!って感じです。

上層階には食堂・お土産物屋もありますが、暗かったりやってなかったり、これ大丈夫なのか?感が強かったです。

遠目からですが、左からバーガーキング、フォーのお店、中華料理屋と続きます。

P9130075_LS

お土産物屋は売ってるものからして怪しい・・

P9130071_LS

レストランは結構広いにも関わらず、3人しか人が入ってませんでした。
(ちなみにメニューにはかつ丼とかあります)

P9130073_LS

新ターミナルオープンに伴い、こちらのターミナルは国内線用となりましたので、海外旅行でこちらを使うことはなくなりました。
ただ、国内線への乗り継ぎ(ダナン等へ行く場合でしょうか)は引き続きこちらですので、利用した際にはしょぼさを是非体感してください(笑)

 

お店がまだ少ないなどの問題はありますが、これもそのうち解消されると思いますし、ベトナム首都の国際空港として、ホーチミンに負けないように頑張ってほしいものですね。

-------------------------------------

ブログ村 ランキングに参加しています。下のボタンを押してもらえるとモチベアップに繋がって嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

-------------------------------------

 -ハノイ, 海外旅行

  関連記事

P8310608_LS

蘇州日帰り観光 - 庭園と古い町並みが好きなら蘇州へ ー(上海・蘇州⑦)

さて、長く紹介してきた中国旅行も終わりに近づいてきました。 今回は上海駅で購入した高速鉄道チケットで

P9130027_LS

【考察】日帰り海外旅行が可能な場所はあるのか? (アジア編)

LCCや早朝便が以前に比べて増えてきて、週末海外なんてのもやりやすくなったと思います。 今回はそれを

P8300361_LS

上海一日観光ルート② ー 街に飽きたら裏路地にいけ! ー(上海・蘇州⑥)

前回は、外灘と豫園の一日ルート紹介をしました。 今回は後半戦の南京東路と新天地の紹介です。前半のルー

P9010991_LS

上海虹橋空港でファーストクラスラウンジを利用する(上海・蘇州⑧)

上海旅行記の最後は虹橋(ホンチャオ)空港でのラウンジ利用です。 最後に上海旅行の総括もしているのでよ

P8300071_LS

早朝の上海着は思った以上にきつい(上海・蘇州②)

前回の投稿では羽田空港を深夜1時半フライトなところまで紹介しました。 今回は上海に着いてから、街に出

P3201536_LS

ルアンパバーン国際空港は時間潰しが難しい・・②(出国後エリア)

前回から紹介しているルアンパバーン国際空港の紹介です。 ざっと↓の感じで紹介しています。 前回:到着

P8310681_LS

上海・蘇州の地下鉄(Metro)の切符の買い方(上海・蘇州③)

前回の投稿から大分日が開いてしまいましたが、今回は上海・蘇州での鉄道の切符の買い方を紹介させてもらい

P9220246_R

2月から燃油サーチャージが大幅に下がるようです!

毎回久しぶりの更新になってしまってますね・・。 1月は毎年家の掃除やら春からの旅行計画などで遠出はし

P3201516_LS

ルアンパバーン国際空港は時間潰しが難しい・・①(出国前エリア)

さて、タイトルの通り、需要があるか分かりませんがルアンパバーン国際空港の施設メモでも紹介させてもらい

P3190014_LS

成田空港のラウンジが結構凄かった

先日、スーツ送るサービスについて書きましたが、今回は旅行のリアルタイムメモ的な形で、ラウンジ利用の感

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

P8110005_LS2
羽田空港早朝便のために朝まで寝てみた

今回ですが、色んな旅行者さんのブログで使い古されたネタではありますが、羽田空港早朝便に乗るため国際線

P2260566_LS
武漢1泊2日旅行まとめ(かかったものとか)

今回はまとめになります。 今までの旅行はいくらかかったとかあんまり考えてなかったですが、改めて書いて

P2260486_LS
漢口租界で歴史のありそうな建物を見た!(中国 武漢⑨)

長いようで短かった2日間の武漢旅行、最後は漢口租界を朝に眺めて終了となります。 1日目:空港⇒宝通禅

P2250402_LS
ドーセット・ウーハンでリッチに武漢の夜を過ごす(中国 武漢⑧)

今回はホテル紹介です。なので短め。 1日目:空港⇒宝通禅寺⇒復興路⇒黄楼閣⇒戸部巷⇒長江渡し舟⇒江漢

P2250345_LS
長江渡し舟で武漢の夜景をみる(中国 武漢⑦)

戸部巷でお腹いっぱいになったところで、長江沿いの船着場から渡し舟に乗って江漢側のホテルに帰ります。


  • 埼玉県出身。都内で働く30代サラリーマン。外に出かけるのが好きでしょっちゅう遠出してます。

    サラリーマンでも土日だけや3連休で十分旅行を楽しめるというのを伝えていきたいと思っています。

    国内海外ともにLCCや夜行バスを駆使して格安で行くのがモットーです。

    -------
  • 航空券予約はまずこれで最安値確認です!