スーツケースを空港まで送れるサービスが便利
2016/09/13
今週の木曜日から日曜日まで海外に旅行に行ってきますが、今回は平日+10時成田発のフライトなので、通勤電車にドンピシャで当たってしまいました。
たまに通勤時間にスーツケースを持って乗ってくる人いますが、持ってる人も申し訳なさそうですし、普通に通勤してる人も迷惑そうにしてる人がいるなど、お互いに気まずいパターンですよね。
今回もまさにそのパターンになってしまいそうなので、クレジットカードの付帯サービスであるスーツケース空港宅配サービスを利用してみました。
サービス内容は名の通り、宅配で家からスーツケースを送ってくれるサービスです。
事前に電話をして予約しておけば、前日の日中までであれば家まで宅配業者の人がスーツケースを取りに来てくれるため、当日は手ぶらで空港まで向かうことが出来ます。
朝の京浜東北線・山手線はスーツケース持って乗るのはきついのでありがたいサービスです。
航空券さえあれば往復利用可能なので、お土産をたくさん買ってもスーツケースに詰めて楽々帰宅なんてのも可能ですね。
(日持ちしないものは手で持って帰りましょう)
使えるカードは?
基本的には年会費が結構かかる、いわゆる「ステータスカード」系で、カード1枚につきスーツケース1個となります。
家族で送りたい場合は、その分の家族カード、もしくは同等のカードが必要になるわけですね。
自分は諸般の理由からMUFGカード・プラチナ・アメックスを使っていて、家族カード使ってこのサービスで利用していますが、
年会費重視であれば、楽天プレミアムが10800円でプライオリティ・パスもついてくるのでお得でしょうね。
ただ、家族カード発行がMUFGカードは1枚まで無料のところが、楽天カードだと5400円かかるので、追加で5400円払って宅配サービス利用するか、1個は手で持っていくかは悩みどころですね。
年間の旅行頻度なんかと比べてみるといいんでしょうか?
ちなみに、ステータスカードでないゴールドカードでも、発送500円とかの優遇価格で利用できるものもありますので、自分のメインカードのサービスを一度確認してみると案外対応していたりするので、一度確認してみるといいかもしれませんね。
クレジットカードは、旅行を頻繁にする人にとっては便利使えるツールだと思いますので、便利に使っちゃいましょー。
(身の丈に合ったカードグレードを利用するというのももちろん大切だと思いますよ)
ちなみにプライオリティ・パスを使うと、こんなラウンジとか利用できます。
フライトの合間に無料で食事・飲酒できたりもしますので、体験してみたい方は是非!
(今回成田でもラウンジ利用する予定なので、こっそり写真撮ってブログ書きますねー)
※写真はシンガポールのグリーンフォレストラウンジです。
-------------------------------------
ブログ村 ランキングに参加しています。下のボタンを押してもらえるとモチベアップに繋がって嬉しいです!
-------------------------------------
関連記事
-
-
ライン川沿いの絶景古城ホテルに泊まってきた!①(ホテル紹介)
いきなり話題は変わりますが、海外旅行ネタになります。 今回は題名の通りドイツで古城ホテルに泊まってき
-
-
羽田空港早朝便のために朝まで寝てみた
今回ですが、色んな旅行者さんのブログで使い古されたネタではありますが、羽田空港早朝便に乗るため国際線
-
-
航空券・宿泊付ふるさと納税
先日テレビで、ふるさと納税をすると現地までの航空券と宿泊、レンタカーがセットになってお得というニュー
-
-
成田空港最後のプライオリティパスラウンジ、KALラウンジに行ってきたー
題名の通り、2016年3月時点でプライオリティパスで利用できる唯一のラウンジとなってしまったKAL(
-
-
Expediaの返金保証を申し込んでみた(企画倒れ感あり)
どこのホテル予約サイトも返金保証なんてものをやっています。 家電量販店などでもよくやってる、『他店よ
-
-
【考察】広島空港からのアクセス
先日の春秋航空の737セールで運よく広島便を格安で取ることができました。 ただ、広島空港から県内の各
-
-
カメラを盗られて海外旅行保険を使いました(海外旅行保険の申請、注意点など)
※サムネイルは本編とは関係ありません。 海外旅行では、置き引きされるというのはよく注意点として出てく
-
-
上海・蘇州の地下鉄(Metro)の切符の買い方(上海・蘇州③)
前回の投稿から大分日が開いてしまいましたが、今回は上海・蘇州での鉄道の切符の買い方を紹介させてもらい
-
-
4月から燃油サーチャージがまた下がるらしい
2月も値下がりしましたが、JAL、ANA共に4月からの燃油サーチャージの値下げを発表し(て)ました。
-
-
早朝の上海着は思った以上にきつい(上海・蘇州②)
前回の投稿では羽田空港を深夜1時半フライトなところまで紹介しました。 今回は上海に着いてから、街に出
- PREV
- 明日は春秋航空の737円キャンペーン開催日です!
- NEXT
- 成田空港のラウンジが結構凄かった