【考察】広島空港からのアクセス
2016/09/13
先日の春秋航空の737セールで運よく広島便を格安で取ることができました。
ただ、広島空港から県内の各都市へのアクセスがいまいちよくないので、今回一番いいルートは何なのか考察してみようと思います。
まとまっていない気もするのですが、同じ便使う人の参考になればいいです。
まず737セールって??
春秋航空(Spring Japan)が毎月7日に開催している国内線(成田⇒佐賀・高松・広島)が片道737円となるセールです。
佐賀は全便、広島と高松については平日便が主に対象となっています。
2月7日は土曜日でしたのでアクセス過多のHPに突撃しましたw
今回は運よくIJ621便(成田8:50⇒広島10:30)が取れたので、その部分にスポットを当ててルートを調べてみました。
ちなみに、写真にある通り朝着いて夜帰るという日帰りプランです。(成田空港は新設の第3ターミナルです!)
帰る時間はいかようにでもなるだろうということで今回は行きだけを記載しています。
そもそもなんでアクセスがよくないのか?
旧広島空港の方がアクセスがよかった云々はありますが、歴史的な背景は置いておいて、
広島駅から50km以上離れており、一番早い交通手段を使っても1時間近くかかるという不便さです。
成田も都心からは同じくらいじゃないかという意見もありますが、広島空港が不便なのはアクセス手段の少なさです。
直結した鉄道はなく、エアポートリムジンバスか、最寄りの駅(JR白市駅)までの路線バスのみとなっています。
よく考えてみると、昨年利用した佐賀空港よりもアクセスは良くないのかもしれない・・。
アクセスについてはwikiに結構色々と書かれているので、興味のある方はそちらを見てみてください。(他力本願
IJ621便で広島空港に10:30に着いた場合の動き方
本題のこの時間に着いたらどう動けばいいか?です。
まだLCCに慣れていない空港(のように見える)ですので、LCCの到着時間に合わせたバススケジュールがありません・・。
ほとんどのバスは前の10:10着JAL便に合わせているようで、10:30発・25分発など、微妙に間に合わないものばかりです。
次の便は10:50着のANA便ですので、その人たち向けのバスが来るまでは空港で待つことになります。
まあ、30分に1本はバスが来ているので、20分くらい待っていれば次のバスに乗れるんですけどね。
以下ルートの書き出しです。
結論は下の方に書いてありますが、早く行けそうなルートには下線つけておきました。
1.バスで目的地まで向かう場合
空港発は必ずバス(もしくは乗合タクシー)になります。
乗っていれば目的地まで着けるのが利点ですが、
道が渋滞していると定時到着できないなんてこともあるのが難点ですね。
<待ち時間が短いルート>
広島空港 11:05 ⇒ 広島バスセンター 11:56 (アストラムライン県庁前駅近く)
広島空港 11:00 ⇒ 広島駅新幹線口 11:45
どちらも片道1340円(往復2420円)とそれなりに取られてしまいますが、1本で市街地まで行けるのは利点ですね。
<待ち時間が長いルート>
広島空港 11:20 ⇒ 竹原駅 11:45 … 1000円
広島空港 11:40 ⇒ 三原駅 12:17 (10:40もあるが、間に合わない前提)… 820円
広島空港 12:35 ⇒ 呉駅 13:45 (10:30もあるが、間に合わない前提) … 1340円
広島空港 11:35 ⇒ 福山駅 12:40 … 1350円
こちらは空港で相当時間待たないといけないので非効率ですね。
なお、竹原行きは9人乗りの小型車のようですので、乗れない場合は次のになってしまいます…。
2.路線バスとJRの合わせ技
路線バスでまず白市駅まで行って、そこからJRで各々の場所に行ってみるルートです。
電車が動いている限りはほぼ定時運行で時間を見積もりやすいです。
上のバスルートは片道1000円以上かかってしまうので、お得に行けるルートがないかの調査です。
広島空港 11:10 ⇒ 白市駅 11:24 … 390円
ここからJRで行く場合ですが、以下のようになります。
ちなみに、白市駅は11:44発としていますが、11:27発という列車もあります。
乗り換え時間3分だと道路事情などで間に合わないだろうということで次の列車で行く前提です。
(竹原、福山は逆方面で明らかに時間がかかっていたので割愛)
白市駅 11:44
⇒ 広島 12:30 … 760円
⇒ 呉 13:03 … 970円
白市駅 12:03
⇒ 三原 12:30 … 580円
呉はバス単体ルートより40分ほど早く着け、値段も合計1360円と、20円の差しかないので価値ありです。
三原はトントンといったところですが、27分発に乗れた場合は逆転もあり得ます。
広島は合計1150円と若干安くは済みますが、30分到着が遅くなるのでコスパはあまりよくないですね。
ちなみに、11:27発の電車に乗れた場合は、広島に12:13着となります。
若干早くはなりますが、やっぱりバスの方がいい気がします。
結論
SpringJapan(春秋航空) IJ621便で10時30分に広島空港に着いた場合の動き方は、
・広島、竹原、福山など、呉以外の行き先の場合はリムジンバスを使う。(待ち時間長くても致し方なし!)
・呉に行く場合は路線バスとJRを乗り継いで行く!
となります。
待ち時間は空港3Fのフードゾーンで食事でもして待っているといいでしょうね。
行くのは4月中旬でまだまだですが、どこに行くか計画練って効率よく動いてこようと思います!
<番外編 (尾道までいきたい場合)>
尾道も広島の中では人気のスポットだと思います。
広島空港からは直接接続はないので乗り換えで行くことになりますが、上のルートでいくと一番近いのは三原になります。
尾道まで行く場合は、三原行のバスに乗って三原駅からJRに乗っても、白市駅からJRでずっと行っても同じ時間に着きます。
電車: 広島空港 11:10 ⇒ 白市着 11:24 白市JR発 12:03 ⇒ 尾道 12:45 … 390円 + 580円
バス: 広島空港 11:40 ⇒ 三原着 12:17 三原JR発 12:31 ⇒ 尾道 12:45 … 820円 + 240円
個人的には時間が分かりやすい白市駅からJRでずっと行くルートがいいかと思います。
バスだと時間分からない部分もありますからね。
-------------------------------------
ブログ村 ランキングに参加しています。下のボタンを押してもらえるとモチベアップに繋がって嬉しいです!
-------------------------------------
関連記事
-
-
春秋航空737セールで広島日帰り予約しました!(リベンジ)
久しぶりの更新になってしまいましたが、7/7(火)に開催されました、春秋航空の737円セールで広島日
-
-
成田空港早朝便を使います!
12月の2週目土曜日に早朝便を利用して札幌に行ってきます! 早朝便というと、始発で行くのが厳しいため
-
-
旅行の予約について
皆さんは普段、行きたい場所を決めた後にどんな形で足を手配するのでしょうか? 自分は予約をすりのも
-
-
リスク回避として行かないという選択をする(広島旅行)
先日から何度か投稿している春秋航空の広島便ですが、21日は朝は飛ばすが夜は機体繰りの関係で欠航という
-
-
Expediaの返金保証を申し込んでみた(企画倒れ感あり)
どこのホテル予約サイトも返金保証なんてものをやっています。 家電量販店などでもよくやってる、『他店よ
-
-
カメラを盗られて海外旅行保険を使いました(海外旅行保険の申請、注意点など)
※サムネイルは本編とは関係ありません。 海外旅行では、置き引きされるというのはよく注意点として出てく
-
-
成田空港のラウンジが結構凄かった
先日、スーツ送るサービスについて書きましたが、今回は旅行のリアルタイムメモ的な形で、ラウンジ利用の感
-
-
羽田空港早朝便のために朝まで寝てみた
今回ですが、色んな旅行者さんのブログで使い古されたネタではありますが、羽田空港早朝便に乗るため国際線
-
-
Agodaで変更不可の予約が変更できた!
<注> 変更不可と書いてある予約が変更できた!っと大げさなこと書いてありますが、 よく考えれば変えら
-
-
広島空港⇒各地への足は事前予約がおすすめ(広島日帰り②)
さて、今回は広島空港に到着してからの流れです。 おさらいで今回の旅行のプランは↓ 成田空港 8:50