*

武漢 戸部巷で食べ歩き+武昌魚を食べる!(中国 武漢⑥)

   


黄楼閣のあとは戸部巷で腹ごしらえです。(ここに来るまでで17時回ってます)

1日目:空港⇒宝通禅寺⇒復興路⇒黄楼閣⇒戸部巷(今回)⇒長江渡し舟⇒江漢路のホテル

2日目:ホテル⇒漢口租界⇒中山路⇒空港

目次

戸部巷がグルメゾーンですので今回はグルメ中心です。

戸部巷で食べ歩き!

黄楼閣を観光する時は最寄りなので行った方がいいポイントです。

グルメスポットというのがいいですかね。ローカルフードが色々と食べられます。

黄楼閣からのアクセスについては道なり(人の流れに乗ればいい)ので迷うこともないでしょう。

P2250295_LS
↑ 黄楼閣からは歩道橋経由で入ります

P2250296_LS
↑ 戸部巷入口。土曜日だけあって人だかりが凄い

P2250298_LS
↑ 人気店には行列もできてます

正確にはここの大通り(?)は戸部巷ではないようですが、今回はここ一体紹介ということで名前使ってます。ご了承を。

入口周辺は肉串のお店が多く、行列ができているのも肉串のお店でした。

通りを進むと本当の戸部巷への門が

P2250299_LS
↑ 小路に入ります

P2250300_LS
↑ ローカルフードのお店が立ち並びます

レストランというより食べ歩きゾーンですかね。下手に人にぶつかると串刺さったり、食べ物ひっかけられたりで若干危ない気も・・

とりあえず肉串を食べてみましょう

P2250306_LS
↑ 羊串。3本10元の高いやつ。牛串は4本10元でした

味は山椒・唐辛子がかかった結構辛めの味。水もぐびぐび飲んでしまいます。

美味しかったですけどね。

他にも、

P2250303_LS
↑ 武漢名物の熱干面のお店蔡林記の支店もあります

今回の旅行では江漢路にある本店に行きましたが、お店では

P2260561_LS P2260562_LS
↑ こんな感じのカップ焼きそば(?)のような麺を食べることができます。

値段も5元と串より安いのが嬉しい。

本店にこだわりがなければ、武漢の色んなところに支店がありますので、戸部巷で食べてもいいでしょうね。

混ぜると完全にソース焼きそばになります。器は小さいですが結構食べごたえありますよ。

戸部巷は行ったのが夕方だけあって、

P2250313_LS
↑ 人が凄かったのと、

P2250314_LS
↑ みんな串食べ過ぎ!w

って感じで串だらけの戸部巷でした。

串以外も

P2250311_LS
↑ ぶれてますが手羽先やレストランなど食べ物には困らないでしょう

武昌魚を食べてみる!

今回の旅行で食べたかったものが2つありまして、1つが↑で紹介した熱干面、もう一つが長江で取れる武昌魚(ダントウボウ)です。

事前にネット調べていると名物っぽい感じで書いてありましたので食べたいと思っていました。

もしかしたらあんまりメジャーなものではないですが、せっかく長江沿いに来たということで食べてみます。

お店は「大中華酒楼」になります。

場所は↑の戸部巷入口をちょっと通り過ぎたところ。

P2250321_LS
↑ こんな面構えで、2階がお店になります

P2250340_LS
↑ レストラン内部はこんな感じ。座席で撮りづらかったので出た後にぱしゃり

P2250323_LS P2250322_LS
↑ 注文はメニューへのチェック式になってます

中国語しゃべれなくても大丈夫ですね。

武昌魚の煮物(清蒸武昌魚)、肉まん3つを注文してみました。

本当はご飯も頼もうと思ったのですが、量が多いよって言われてキャンセルしました。

P2250326_LS
↑ 謎お茶。薄いんだけど黒豆みたいなのが入っていたのでおそらく黒豆茶でしょう・・

お茶は無料で出てきます。

少し待ってると注文がきました。

P2250331_LS
↑ 結構でかいw

だいたい30センチくらいでしょうか。

味は思っていたよりも脂っぽい、煮付けですがもうちょっと味が染みてるとよかったかなーと思います。小骨も大骨も多くて食べづらさははあります。

あ、でも味は結構好きでしたよ。

お値段はそこら辺で5元、10元で食事してた身からするとかなり高い65元・・。

まあ旅の目的の一つだったので良しとしましょう。

P2250336_LS
↑ 油結構でてますよね

川魚ですので泥臭さはあります。

一人で食べると魚だけでお腹いっぱいですが、、

P2250330_LS
↑ こんなのも来てしまいました・・(1つ2元で3つから注文可)

さすがに1つ食べてギブアップなので、2つは包んで持って帰りました。

こんな時に便利なビニール袋w

ちなみに、武昌魚については先駆者の方の投稿を参考にさせて頂きました。情報ありがたいです。
#0146.武漢「大中華酒楼」で毛沢東が絶賛したという武昌魚を食す

さて、これで武漢の目的は達成しましたので渡し舟でホテルまでいきますー

-------------------------------------

ブログ村 ランキングに参加しています。下のボタンを押してもらえるとモチベアップに繋がって嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

-------------------------------------

 -中国, 武漢

  関連記事

P2250262_LS

黄楼閣で武漢の街を見下ろす(中国 武漢⑤)

今回の1泊2日武漢旅行では、以下のようなルートで観光をしてます。 1日目:空港⇒宝通禅寺⇒復興路⇒黄

20170215001

春秋航空737キャンペーンで格安国際線航空券をゲットしました!

かなり久しぶりの更新になります。 リアルで色々とバタバタしていまして、すっかりブログ更新から遠ざかっ

P8300071_LS

早朝の上海着は思った以上にきつい(上海・蘇州②)

前回の投稿では羽田空港を深夜1時半フライトなところまで紹介しました。 今回は上海に着いてから、街に出

P2250096_LS

天河国際空港ターミナルからメトロ駅まではシャトルバスが出ていて便利!(注意点有)(中国 武漢②)

前回は天河国際空港の中の紹介でしたが、今回は市街地までのアクセスを紹介します。 2016年12月まで

P2260624_LS

天河国際空港(武漢)探検隊!(中国 武漢①)

春秋航空737セールで中国武漢線が格安で取れたので弾丸1泊2日海外旅行に行ってきました。 ⇒春秋航空

P2250100_LS

天河国際空港から武漢市街へはメトロ利用で楽々移動(中国武漢③)

前回までで空港と空港からのアクセスを紹介しました。 空港内部については以下をご覧ください 天河国際空

P8300018_LS2

夜の羽田空港は開いているお店も多く過ごしやすい(上海・蘇州①)

更新することはたくさんあれど、サボってなかなか更新できていませんでした。 今回は2泊3日で上海、蘇州

P8300361_LS

上海一日観光ルート② ー 街に飽きたら裏路地にいけ! ー(上海・蘇州⑥)

前回は、外灘と豫園の一日ルート紹介をしました。 今回は後半戦の南京東路と新天地の紹介です。前半のルー

P8310681_LS

上海・蘇州の地下鉄(Metro)の切符の買い方(上海・蘇州③)

前回の投稿から大分日が開いてしまいましたが、今回は上海・蘇州での鉄道の切符の買い方を紹介させてもらい

P2260566_LS

武漢1泊2日旅行まとめ(かかったものとか)

今回はまとめになります。 今までの旅行はいくらかかったとかあんまり考えてなかったですが、改めて書いて

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

P8110005_LS2
羽田空港早朝便のために朝まで寝てみた

今回ですが、色んな旅行者さんのブログで使い古されたネタではありますが、羽田空港早朝便に乗るため国際線

P2260566_LS
武漢1泊2日旅行まとめ(かかったものとか)

今回はまとめになります。 今までの旅行はいくらかかったとかあんまり考えてなかったですが、改めて書いて

P2260486_LS
漢口租界で歴史のありそうな建物を見た!(中国 武漢⑨)

長いようで短かった2日間の武漢旅行、最後は漢口租界を朝に眺めて終了となります。 1日目:空港⇒宝通禅

P2250402_LS
ドーセット・ウーハンでリッチに武漢の夜を過ごす(中国 武漢⑧)

今回はホテル紹介です。なので短め。 1日目:空港⇒宝通禅寺⇒復興路⇒黄楼閣⇒戸部巷⇒長江渡し舟⇒江漢

P2250345_LS
長江渡し舟で武漢の夜景をみる(中国 武漢⑦)

戸部巷でお腹いっぱいになったところで、長江沿いの船着場から渡し舟に乗って江漢側のホテルに帰ります。


  • 埼玉県出身。都内で働く30代サラリーマン。外に出かけるのが好きでしょっちゅう遠出してます。

    サラリーマンでも土日だけや3連休で十分旅行を楽しめるというのを伝えていきたいと思っています。

    国内海外ともにLCCや夜行バスを駆使して格安で行くのがモットーです。

    -------
  • 航空券予約はまずこれで最安値確認です!