*

天河国際空港から武漢市街へはメトロ利用で楽々移動(中国武漢③)

      2017/03/22


前回までで空港と空港からのアクセスを紹介しました。

空港内部については以下をご覧ください

今回は空港から武漢市街へのアクセスの紹介になります。

目次

天河空港メトロ駅

シャトルバス降りて、直進するとすぐに天河空港メトロ駅になります。(絶対に迷うことはないかと思いますが・・)

P2250097_LS
↑ 看板も真新しいです

エスカレータで地下に降りると、

P2250099_LS
↑ すぐに窓口があります

写真撮り忘れましたが、エスカレター降りて右側に券売機、右手側が改札となります。

中国の鉄道は入る前に荷物検査がありますので、荷物降ろせるようにしておきましょう。

メトロチケットの買い方

チケットの買い方は上海や蘇州のメトロとほとんど買い方が同じです。

タッチパネルで目的地選択できるのは非常にありがたいです。日本もそうなれば外国の人も買いやすいのにね。

上海・蘇州の地下鉄(Metro)の切符の買い方(上海・蘇州③)

P2260576_LS
↑ 画面は全面タッチパネル式で、メトロマップが表示されています

右下の言語選択をすることで英語への変更も可能ですが、英語にすると駅名がピンインになるため、漢字のままの方が直感的に分かるかと思います。

まず、目的地駅のあるメトロ線を選択。

上部にある”x号銭(号線)”をタッチすることで、

P2260577_LS
↑ その線の各駅が表示されます

ここで自分が行きたい駅をタッチすることで、

P2260579_LS
↑ その駅までの運賃が表示されますので、右側の人数を選択します
(試しに英語で買ってみたので、この写真だけ英語になってます・・)

今回は江漢路⇒空港までのルートで購入しており、5元なので安いですよね。大体高くても8元くらいになります。

お金を入れれば、

P2260580_LS
↑ 乗車用のトークンが出てきます。

P2260581_LS
↑ 改札入るときはトークンをかざして、出るときはトークンを入れればゲートが開きます

一日乗り放題券について

便利な券として1日乗り放題チケットがあります。これは名の通り武漢のメトロを一日乗り放題になるというものです。

値段はデポジット15元+一日券20元=35元でした。

値段は結構しますが、毎回券売機でトークン買わなくていいので、移動が多い方はいいかもしれませんね。

ただ、券売機に一日券の表示があるものが見つけられず、窓口のみの販売のようでした。

窓口で1日券(日票)くれって言えば買えますが英語は通じませんでした。

窓口のおばちゃんに怪訝な顔されつつ、何とか身振り手振りで買えました・・。

P2250100_LS
↑ 写真見せてこれくれでもいいかもしれませんね(笑)

デポジット分の払い戻しもできるようですが、自分はお土産で持って帰ってしまったので払い戻しについてはレポートなしです。

メトロマップと各観光地について

detailline
引用:武漢地下鉄公式(http://www.whrt.gov.cn/)

武漢に何か所かある観光地とメトロ駅の最寄り駅と空港からの所要時間の目安など。

鉄道漢口駅(メトロ2号線 漢口駅)

・空港から37分くらい

江漢路、中山道、漢口租界(メトロ2号線 江漢路駅)

・空港から50分くらい

宝通禅寺(メトロ2号線 宝通寺駅)

・空港から1時間10分くらい
・江漢路から20分くらい

黄楼閣、戸部巷

・駅降りてすぐの場所にはなし
・メトロ2号線 积玉桥駅から南下、もしくはメトロ4号線 復興路駅から北上(自分は復興路から北上しました)
・個人的にオススメは、江漢路⇒長江へ移動⇒渡し舟⇒戸部巷⇒黄楼閣いいと思います(ここは別途紹介します)

帰元善寺( メトロ4号線 钟家村駅)

・メトロ2号線で江漢路までいき、4号線(黄金口方面)に乗り換え
※今回は1泊2日の弾丸旅行のため漢陽側へは行けませんでした。なので帰元禅寺は場所のみ

メトロ乗ってみた感想

P2250101_LS
↑ 駅はどこも綺麗でした。治安の悪さは感じず

メトロの間隔は5~10分くらい。深夜や早朝でない限りそれなりの頻度で来るので問題ないでしょう。

P2250103_LS
↑ 止まる駅はドア上に電光掲示板で分りやすくなっているので中国語のアナウンス分からなくても大丈夫です

ちなみに英語のアナウンスもちゃんと流れます。

混雑度ですが、平日は使っていないので分かりませんが、土日はかなり混みます。

空港~漢口辺りまではそんなでもないですが、街の中心に近づくにつれて大混雑となります。(積み残し出るくらい)

荷物にはご注意を。

マナーについては国を挙げて向上に取り組んでるようで、

P2250186_LS
↑ マナーよくしなさい!みたいに叫んでるおばちゃんいました

車内マナーについてはまだまだ感があり、痰吐いてる人なんかもいました・・(汚い・・)

まあ、中国っぽいといえば中国っぽいですけどね。

なので、床にモノ置くのも控えた方がよいかなと思います。

 

さて、長々と3回に渡って紹介しましたが、これでアクセスなどについては終わりとなりますので、次から各名所の紹介していきますね!

-------------------------------------

ブログ村 ランキングに参加しています。下のボタンを押してもらえるとモチベアップに繋がって嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

-------------------------------------

 -中国, 武漢

  関連記事

P2250262_LS

黄楼閣で武漢の街を見下ろす(中国 武漢⑤)

今回の1泊2日武漢旅行では、以下のようなルートで観光をしてます。 1日目:空港⇒宝通禅寺⇒復興路⇒黄

P2260566_LS

武漢1泊2日旅行まとめ(かかったものとか)

今回はまとめになります。 今までの旅行はいくらかかったとかあんまり考えてなかったですが、改めて書いて

P8300361_LS

上海一日観光ルート② ー 街に飽きたら裏路地にいけ! ー(上海・蘇州⑥)

前回は、外灘と豫園の一日ルート紹介をしました。 今回は後半戦の南京東路と新天地の紹介です。前半のルー

P9010991_LS

上海虹橋空港でファーストクラスラウンジを利用する(上海・蘇州⑧)

上海旅行記の最後は虹橋(ホンチャオ)空港でのラウンジ利用です。 最後に上海旅行の総括もしているのでよ

P8300071_LS

早朝の上海着は思った以上にきつい(上海・蘇州②)

前回の投稿では羽田空港を深夜1時半フライトなところまで紹介しました。 今回は上海に着いてから、街に出

P8310608_LS

蘇州日帰り観光 - 庭園と古い町並みが好きなら蘇州へ ー(上海・蘇州⑦)

さて、長く紹介してきた中国旅行も終わりに近づいてきました。 今回は上海駅で購入した高速鉄道チケットで

20170215001

春秋航空737キャンペーンで格安国際線航空券をゲットしました!

かなり久しぶりの更新になります。 リアルで色々とバタバタしていまして、すっかりブログ更新から遠ざかっ

P2250402_LS

ドーセット・ウーハンでリッチに武漢の夜を過ごす(中国 武漢⑧)

今回はホテル紹介です。なので短め。 1日目:空港⇒宝通禅寺⇒復興路⇒黄楼閣⇒戸部巷⇒長江渡し舟⇒江漢

P2260624_LS

天河国際空港(武漢)探検隊!(中国 武漢①)

春秋航空737セールで中国武漢線が格安で取れたので弾丸1泊2日海外旅行に行ってきました。 ⇒春秋航空

P8310819_LS_LS

上海からの高速鉄道切符の買い方・乗り方(上海・蘇州④)

前回から引き続きの上海の鉄道切符の買い方です。 今回は2番の高速鉄道の切符の買い方・乗り方・車内なん

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

P8110005_LS2
羽田空港早朝便のために朝まで寝てみた

今回ですが、色んな旅行者さんのブログで使い古されたネタではありますが、羽田空港早朝便に乗るため国際線

P2260566_LS
武漢1泊2日旅行まとめ(かかったものとか)

今回はまとめになります。 今までの旅行はいくらかかったとかあんまり考えてなかったですが、改めて書いて

P2260486_LS
漢口租界で歴史のありそうな建物を見た!(中国 武漢⑨)

長いようで短かった2日間の武漢旅行、最後は漢口租界を朝に眺めて終了となります。 1日目:空港⇒宝通禅

P2250402_LS
ドーセット・ウーハンでリッチに武漢の夜を過ごす(中国 武漢⑧)

今回はホテル紹介です。なので短め。 1日目:空港⇒宝通禅寺⇒復興路⇒黄楼閣⇒戸部巷⇒長江渡し舟⇒江漢

P2250345_LS
長江渡し舟で武漢の夜景をみる(中国 武漢⑦)

戸部巷でお腹いっぱいになったところで、長江沿いの船着場から渡し舟に乗って江漢側のホテルに帰ります。


  • 埼玉県出身。都内で働く30代サラリーマン。外に出かけるのが好きでしょっちゅう遠出してます。

    サラリーマンでも土日だけや3連休で十分旅行を楽しめるというのを伝えていきたいと思っています。

    国内海外ともにLCCや夜行バスを駆使して格安で行くのがモットーです。

    -------
  • 航空券予約はまずこれで最安値確認です!