天河国際空港(武漢)探検隊!(中国 武漢①)
2017/03/15
春秋航空737セールで中国武漢線が格安で取れたので弾丸1泊2日海外旅行に行ってきました。
⇒春秋航空737キャンペーンで格安国際線航空券をゲットしました!
今回は武漢の国際空港である、天河(テンガ)国際空港の中やアクセスなんかの紹介です。
天河国際空港は2ターミナルに分かれていて、第1ターミナルは中国国内線、第2ターミナルは国際線の玄関口となっています。
国内線利用はしていないので今回は国際線のターミナルのみとなります。
■目次
なお、空港から市街地までは地下鉄2号線が開通して行けるようになっていますので、街までのアクセスがぐっっっと楽になってます。
地下鉄駅までのアクセスなどは次に紹介しますね。
到着ロビー
国内線は到着・出発で階が分かれていましたが、国際線はロビー同じ・・というかただのエントランスが出口でした。
お店としては、
あと、最初の写真右手のカウンタでWifiルータのレンタルをやっていました。
中国はVisaやMasterなどの大手クレジットカードが使えるところが極端に少ないため、現金を用意する必要があると思いますので手持ちがない場合はここで両替をしておくことをお勧めします。
自分の場合はATMで海外キャッシングをしようとしたのですが、残念ながら国際線ターミナル内にはATMがありませんでした・・。
しょうがなく手持ち人民元で街まで行って、ATM探して両替してます。
出発ロビー
次は出発ロビーです。こちらは到着ロビー真横(お土産屋横)から入っていく感じになります。
↑ 入口は大混雑ですが、実はツアーの待ち合わせだったりするので進みましょう
ここでeチケットのチェックなどをしているので係員に見せましょう(見せないで通ってる人もいましたが・・)
春秋航空は右側手前になります。行く時間が遅れてしまったのですでに長蛇の列が・・
なぜか中国国内のチェックインは時間かかるんですよね。。
中国の場合は普通よりも時間に余裕をもって到着するのがいいです。
この先は写真ありませんが、出国審査・手荷物検査の順番になります。
出国審査前には団体用の広々ゾーンがあって、あたかもそこまで並んでいるように見えることがありますが、団体っぽいところには並ばずにどんどん前に進んでいくのがいいです。
出国後ゲート
出国後もお店はほとんどないですw
お店としては、
が手前にあり、
だけとなります。
便数の割にはベンチはたくさんあるので、座って暇つぶしですかね。
空港ラウンジ
こんな小さな空港ながらプライオリティパスで利用できるラウンジがありました。
名前は「First Class & Business Class Lounge」になります。
場所は出発ゲート一番奥のコーヒーショップ横からエスカレータに登った先にあります。
食べ物・飲み物のラインナップですが、
食べ物も期待したのですが、残念ながら提供時間が限られているようで、行った時間は提供時間外でした・・。
春秋航空の武漢線の場合、チェックイン開始の時間にすぐにチェックインして出国した場合でもここでお昼を食べるのは無理そうですね。
食事は街でしてきたので、お菓子で軽くお腹を満たして終了です。
プライオリティパスが安く手に入ってしまう日本ではありますが、日本に行きそうな人では利用者いませんでした。利用者も少な目。
まあここなら行っても行かなくてもというところでしょうか?
まとめ・今後の天河空港について
こんな感じでターミナルとしては特に楽しむところもない空港ですので、空港で遊ぶような時間を取る必要はありませんが、上にも書いた通りチェックイン・出国・手荷物検査には時間がかかることが予想されますので、余裕を持った到着を。
自分の場合、1時間半前に着いて、出国まで45分でギリギリ感ありましたので、いかに早くチェックインできるかが分かれ道ですかね。
次で紹介するメトロ駅とのアクセスも考えて時間設定するといいと思います。
また、国際線ターミナルはあまり大きな空港ではないですが、2017/2月時点で国内線ターミナルが大幅拡張していました。
将来的には国内線・国際線同一ターミナル化なんてことも視野に入れているんでしょうか?
そうなればまた便利になるんでしょうね。
では次は新設となったメトロ空港駅へのアクセスをー。
-------------------------------------
ブログ村 ランキングに参加しています。下のボタンを押してもらえるとモチベアップに繋がって嬉しいです!
-------------------------------------
関連記事
-
-
武漢 戸部巷で食べ歩き+武昌魚を食べる!(中国 武漢⑥)
黄楼閣のあとは戸部巷で腹ごしらえです。(ここに来るまでで17時回ってます) 1日目:空港⇒宝通禅寺⇒
-
-
長江渡し舟で武漢の夜景をみる(中国 武漢⑦)
戸部巷でお腹いっぱいになったところで、長江沿いの船着場から渡し舟に乗って江漢側のホテルに帰ります。
-
-
宝通禅寺の宝塔に登ってへとへとになる(中国 武漢④)
今回の1泊2日武漢旅行では、以下のようなルートで観光をしてます。 1日目:空港⇒宝通禅寺(今回)⇒復
-
-
蘇州日帰り観光 - 庭園と古い町並みが好きなら蘇州へ ー(上海・蘇州⑦)
さて、長く紹介してきた中国旅行も終わりに近づいてきました。 今回は上海駅で購入した高速鉄道チケットで
-
-
ドーセット・ウーハンでリッチに武漢の夜を過ごす(中国 武漢⑧)
今回はホテル紹介です。なので短め。 1日目:空港⇒宝通禅寺⇒復興路⇒黄楼閣⇒戸部巷⇒長江渡し舟⇒江漢
-
-
早朝の上海着は思った以上にきつい(上海・蘇州②)
前回の投稿では羽田空港を深夜1時半フライトなところまで紹介しました。 今回は上海に着いてから、街に出
-
-
春秋航空737キャンペーンで格安国際線航空券をゲットしました!
かなり久しぶりの更新になります。 リアルで色々とバタバタしていまして、すっかりブログ更新から遠ざかっ
-
-
天河国際空港ターミナルからメトロ駅まではシャトルバスが出ていて便利!(注意点有)(中国 武漢②)
前回は天河国際空港の中の紹介でしたが、今回は市街地までのアクセスを紹介します。 2016年12月まで
-
-
漢口租界で歴史のありそうな建物を見た!(中国 武漢⑨)
長いようで短かった2日間の武漢旅行、最後は漢口租界を朝に眺めて終了となります。 1日目:空港⇒宝通禅
-
-
黄楼閣で武漢の街を見下ろす(中国 武漢⑤)
今回の1泊2日武漢旅行では、以下のようなルートで観光をしてます。 1日目:空港⇒宝通禅寺⇒復興路⇒黄