*

羽田空港早朝便のために朝まで寝てみた

      2017/04/13


今回ですが、色んな旅行者さんのブログで使い古されたネタではありますが、羽田空港早朝便に乗るため国際線ターミナルに野宿(空港泊)してみたので体験談です。

ちなみに寝ないで夜中徘徊バージョンは上海旅行のときにしましたので、その時の記録はこちら

夜の羽田空港は開いているお店も多く過ごしやすい(上海・蘇州①)

寝る場所候補

羽田空港国際線ターミナルは24時間空いている空港です。

成田空港と違って臨海部なので騒音問題とかないんでしょうね。

ですので早朝便に合わせて夜来て泊まることもできます。(最近ではLCCで早朝便も増えてきましたので利用する方も増えたようです)

寝る場所の候補としては以下4か所になります。

  • 2F-到着ロビー
  • 3F-出発ロビー
  • 4F-江戸小町
  • 5F-TOKYO POP TOWN+屋上展望台

1階のエントランスプラザはエリアも小さく、寝るのにはあまり適していないので今回は除外です。

寝てみた場所と深夜の様子(+寝心地予想)

今回寝てみたのは4F-江戸小町、5F-TOKYO POP TOWNですので、そこの感想と、各階の様子と寝心地予想です。深夜なのに我ながらよく見て回ったと思います・・

 1.江戸小町の通路

江戸小町はお土産物屋さんが並ぶエリアですが、夜になると一部のお店を除いて閉店しますので、お店の横に設置されているベンチで寝ることになります。

P8110010_LS
↑ 23時頃の様子。それなりに人いますね

椅子の種類は、上の写真の左側に見える赤い椅子(弾力なし)と、

P8110006_LS
↑ 中央通路に配置されているメッシュ状のイス(弾力あり)

の2種類です。

メッシュ椅子は写真では硬そうに見えますが、実は弾力があって座りやすいです。

今回は中央通路の伊藤園さんの前にあるベンチで寝させてもらいました。

P8110009_LS
↑ 壁もあるためちょっと暗がりになっています。見た目よさげ!

さて寝てみよう・・と横になって目をつぶります(アイマスク+耳栓も)

ガラガラ・・・ガラガラ・・・

ガラガラ・・・ガラガラ・・・

中央通路なのでスーツケース、カートのガラガラ音が激しい。イヤホンしていてもきつい!

他の階と違って床がゴムではなくコンクリなので音が響くのだろうと推測。

結論:江戸小町の中央通路側ベンチはうるさくてイマイチ

24時間営業ではない店舗が集まっている場所なら人通りも少ないかも。(ただし、弾力がある椅子はなし)

 

2.5F-TOKYO POP TOWN ソファー

さて、江戸小町で眠れず深夜二時半頃にうろつきはじめ、運よく5階のエリアが空いていたので寝転がっていました。(11時過ぎの時点ですでに埋まっていました)

5階の構成はこんな感じ。

  • 座席数は少な目。
  • 中心部に3列×3。サイドに3列×1ずつ
  • 中心部は、小町ほどではないけど人の往来はある感じ。
  • 床がゴムになっていてスーツケース音が響かない(重要!)

空いていたのは中心部の3列シートのうちの1つ。シート3つ使って横になれます。(写真は撮るの失念しました)

深夜に空くなんて運良かったです。

実際に寝てみると、スーツケースの音もなく、人通りも思ったほど気にはなりません。

唯一の欠点はエスカレータ近くなので、エスカレータの機械音と自動音声が聞こえてくるくらいでしょうか。

「5階、上りエスカレータです」って声を何十回聞いたことか・・。

耳栓である程度防げます。

結論:エスカレータ音だけ耐えられればほぼベストポジション

サイド側は人の往来も少なく、寝やすそう。

 

・その他の場所

5階座る前に深夜の空港を少しだけうろついてみました。

P8120017_LS
↑ 到着ロビー

到着ロビーは始発待ちの外国の方や、早朝便利用の人で座席はもちろんいっぱい(横になっているので思いのほかキャパは少ないです)

あと、京成線などの改札の方は人が少ないので、床に座って寝てる人もいました。

P8120016_LS
↑ 出発ロビー

こちらは小町から撮った写真ですが、ベンチはもちろん埋まっています。

人通りもそれなりにあり、何よりもチェックインカウンタがあるので、思ったよりも椅子や寝る場所はすくないです。寝てる人より座ってる人の方が多かった感じ。

到着・出発ロビーのいずれもですが、夜中に清掃が入りますので、その間はうるさいです。(夜中2時半過ぎに周ったらピーピー清掃音が響いてました)

P8120012_LS
↑ 展望デッキ

展望デッキで寝てる人もいました。

ここのイスは円状になっているため、寝にくそうではありますが・・。

外なのでそれなりの音はありますが、基本的に人通りは一番少ないので、季節によっては悪くないかと。

8月時点では結構快適な気温でしたよ。

何時ころに行けば座れるのか?

23時についたタイミングでは、5階の3列ベンチは埋まっていました。

P8110005_LS
↑ 23時時点で暗くはなっているものの人は結構います

曲線椅子はまだ空きがありましたので、音を気にする方はここを確保してしまった方がいいかもしれませんね。

4階江戸小町は空きもちらほらと。奥の人が来なさそうな硬い長椅子も空いていました。

出発階、到着階のベンチはほぼ埋まっている状態。

ただし、23時時点ではまだ出発便があるので、そのための待機で座ってる人も多そうです。

23時以降は乗り換えの人、終電の人とどんどんと混んでいくので、23時空港到着がよいかと思います。

 

結論(おすすめの寝床)

どこも音が気になる方は厳しいと思いますが、その中でもベスト3をつけるとしたら、

  1. 5階3列ソファー(サイド)
  2. 5階3列ソファー(中央)
  3. 小町の端っこ(人の少ないところ)

かなと思います。

それぞれ人通りの少ないところを選びました。

最初は寝やすさを重視して小町の中央の柔らかいベンチにしてみましたが、想像以上にスーツケースがガラガラ通るのでおすすめはできないかなと・・。

3位に入れた江戸小町すみっこは23時に行けば結構空いているので、2つベンチをくっつけて寝てる猛者もいましたw

他の人のことを考えるとなかなかやりづらい荒業ですが、空いていればそれで寝心地アップですね。

参考になれば~

-------------------------------------

ブログ村 ランキングに参加しています。下のボタンを押してもらえるとモチベアップに繋がって嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

-------------------------------------

 -旅行豆知識

  関連記事

WP_20150315

スーツケースを空港まで送れるサービスが便利

今週の木曜日から日曜日まで海外に旅行に行ってきますが、今回は平日+10時成田発のフライトなので、通勤

P8310819_LS_LS

上海からの高速鉄道切符の買い方・乗り方(上海・蘇州④)

前回から引き続きの上海の鉄道切符の買い方です。 今回は2番の高速鉄道の切符の買い方・乗り方・車内なん

P9160246_LS

【考察】マイレージプラス特典航空券片道で往復っぽいことはできないか?

久しぶりの投稿は考察ものです。 マイルの使い方なのでどれだけ需要があるのかよく分かりませんが、ネタと

P1010001 _s

【考察】海外旅行時にクレジットカードの海外キャッシングは本当にお得なのか?

久しぶりの投稿は考察ネタです。 海外旅行で現地通過を手に入れたい時、皆さんはどうやって両替をしている

P9193294_LS

カメラを盗られて海外旅行保険を使いました(海外旅行保険の申請、注意点など)

※サムネイルは本編とは関係ありません。 海外旅行では、置き引きされるというのはよく注意点として出てく

hiroshima_flight

【考察】広島空港からのアクセス

先日の春秋航空の737セールで運よく広島便を格安で取ることができました。 ただ、広島空港から県内の各

P9130618_LS

オーバーブッキングを食らった時の動き方と回避策

9月に夏休みを取った際にターキッシュエアラインズを利用したのですが、アタチュルク空港でオーバーブッキ

P8300071_LS

早朝の上海着は思った以上にきつい(上海・蘇州②)

前回の投稿では羽田空港を深夜1時半フライトなところまで紹介しました。 今回は上海に着いてから、街に出

no image

旅行の予約について

  皆さんは普段、行きたい場所を決めた後にどんな形で足を手配するのでしょうか? 自分は予約をすりのも

P9010991_LS

上海虹橋空港でファーストクラスラウンジを利用する(上海・蘇州⑧)

上海旅行記の最後は虹橋(ホンチャオ)空港でのラウンジ利用です。 最後に上海旅行の総括もしているのでよ

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

P8110005_LS2
羽田空港早朝便のために朝まで寝てみた

今回ですが、色んな旅行者さんのブログで使い古されたネタではありますが、羽田空港早朝便に乗るため国際線

P2260566_LS
武漢1泊2日旅行まとめ(かかったものとか)

今回はまとめになります。 今までの旅行はいくらかかったとかあんまり考えてなかったですが、改めて書いて

P2260486_LS
漢口租界で歴史のありそうな建物を見た!(中国 武漢⑨)

長いようで短かった2日間の武漢旅行、最後は漢口租界を朝に眺めて終了となります。 1日目:空港⇒宝通禅

P2250402_LS
ドーセット・ウーハンでリッチに武漢の夜を過ごす(中国 武漢⑧)

今回はホテル紹介です。なので短め。 1日目:空港⇒宝通禅寺⇒復興路⇒黄楼閣⇒戸部巷⇒長江渡し舟⇒江漢

P2250345_LS
長江渡し舟で武漢の夜景をみる(中国 武漢⑦)

戸部巷でお腹いっぱいになったところで、長江沿いの船着場から渡し舟に乗って江漢側のホテルに帰ります。


  • 埼玉県出身。都内で働く30代サラリーマン。外に出かけるのが好きでしょっちゅう遠出してます。

    サラリーマンでも土日だけや3連休で十分旅行を楽しめるというのを伝えていきたいと思っています。

    国内海外ともにLCCや夜行バスを駆使して格安で行くのがモットーです。

    -------
  • 航空券予約はまずこれで最安値確認です!