*

今年も飛鳥山公園で紫陽花見てきたよー

   


さて、前回までのラオスとはちょっと経路を変えて今回は久しぶりの散歩ネタです。

このブログでは去年も同じネタで書きましたが、飛鳥山公園のアジサイの小路の紫陽花が見頃だったので見に行ってきましたー

飛鳥山公園ってどこ?とかは去年の方で説明しているので、こちら参照下さいませ。

簡単に言うと、東京都北区王子駅近くの公園になりますが、一番下にマップ載せてるので、そちらも参照下さい。

今回も去年と同じく、王子駅中央口から道に入り、南口に抜けていくルートで進みました。

P6120001_LS
↑ 小路スタート

P6120002_LS
↑ セイヨウアジサイとガクアジサイ

やっぱり見た目はセイヨウアジサイの方がこんもりしてていいですが、慎ましやかなガクアジサイも嫌いではありません。

そういえば去年の投稿見直してたらガクアジサイは奥にしかないって書いてましたが手前にもありましたね・・。誤情報失礼しました。

P6120005_LS
↑ 小路にたくさん咲いてますね

まさに今が見ごろでしょうか?

P6120008_LS
↑ 少し進むと道が狭くなるため、存在感が増しますw

P6120011_LS
↑ さらに進むと人二人すれ違えるくらいの道になります

ここは石段側にまでアジサイの株が突き出しているのでボリューム感を一番感じられるところかもしれませんね。

P6120012_LS
↑ ちょっと進むと王子駅南口への道になります(ここから歩道橋渡ります)

もう少し奥にも群生しているので進んでみましょう。

P6120014_LS
↑ ひとつの株から色んな色が見られて珍しいですね

P6120017_LS
↑ ここからはガクアジサイも結構あります

P6120020_LS
↑ 人も奥の方が多めです

群生具合と色合いでは奥側の方がいい感じです。

P6120021_LS
↑ 同じような写真ばっかりになってしまってますが、綺麗なのでついつい撮ってしまいます・・

P6120022_LS
↑ 近接ショット。

ある程度行くと線路から外れる道が見えてきますので、ここでUターンして戻ります。

P6120024_LS
↑ この奥で終わりです。株もないため人もまばら。

南口から電車で帰宅ですが、上から俯瞰してみました。

P6120028_LS
↑ 奥ルート(東京方面)

P6120029_LS
↑ 手前ルート(埼玉方面、王子駅北口)

 

ゆっくり見ながら写真を撮っていっても15分ほどの小路です。

駅からも近いですし、もう少し見頃は続くつと思いますので、気になる方は是非行ってみて下さい!

マップ

↑ こんなところで、中央口から出て南口方面に歩いていく細道になります。

京浜東北線など、北区辺りを走る列車に乗ってるとよく見える場所なので分かりやすいかなと思います。

-------------------------------------

ブログ村 ランキングに参加しています。下のボタンを押してもらえるとモチベアップに繋がって嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

-------------------------------------

 -散歩

  関連記事

PB190054_LS

清澄庭園で真紅の紅葉を見てきた!

だいぶ前の記録になりますが、都内にある清澄庭園で見事な紅葉を見てきたので紹介させてもらいます。 都内

P2010038_LS

旧古河庭園に行ってきた!日本庭園が凄い良かった!(東京都北区)

↑ なかなか見向きされないような穴場に行く企画ですw 東京の9庭園の一つで、このブログで前に紹介した

WP_20150331_19_31_35_Pro_LS

上野公園の桜が満開

明日から天気が悪いとのことだったので、仕事帰りに上野公園で夜桜見物してきましたー 不忍口から入って、

P5030016_LS

自転車で舎人公園探検してきた!

GWに行くところがないヒカルです。 といってもどこにも行かないのはもったいないので、必ずどこかに行く

DSC_0403

日光御成道まつりが開催されます (埼玉県川口市)

11/9(日)に埼玉県川口市(最寄りはJR京浜東北線川口駅)で日光御成道まつりが実施されます。 なん

no image

はじめまして。

はじめまして、ヒカルといいます。 旅行や散歩が好きで、その時々の情報を発信していければと思ってブログ

WP_20150801_12_32_08_Pro_LS

千駄ヶ谷に富士山があったー

先日所要で千駄ヶ谷に行った時のネタになります。 千駄ヶ谷といえば、東京体育館がすぐ近くにあり、少し歩

P7190013_LS2

川越まで自転車で走ってきた!①(往復ルート紹介)

連休はみなさんいかがお過ごしだったでしょうか? 自分は2日目に埼玉県の川口から川越まで自転車で自転車

P5100118_LS

神田祭 神輿宮入でいつもと違う秋葉原が見られました

東京都千代田区の神田明神の大祭である神田祭が5月9、10日と開催されました。 久しぶりにお祭り見たよ

P5040076_LS

自転車で都内一周してきた!

ゴールデンウイークの日帰り企画です。 2日目に自転車が無事に動くことが確認できたので、ちょっと遠出し

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

P8110005_LS2
羽田空港早朝便のために朝まで寝てみた

今回ですが、色んな旅行者さんのブログで使い古されたネタではありますが、羽田空港早朝便に乗るため国際線

P2260566_LS
武漢1泊2日旅行まとめ(かかったものとか)

今回はまとめになります。 今までの旅行はいくらかかったとかあんまり考えてなかったですが、改めて書いて

P2260486_LS
漢口租界で歴史のありそうな建物を見た!(中国 武漢⑨)

長いようで短かった2日間の武漢旅行、最後は漢口租界を朝に眺めて終了となります。 1日目:空港⇒宝通禅

P2250402_LS
ドーセット・ウーハンでリッチに武漢の夜を過ごす(中国 武漢⑧)

今回はホテル紹介です。なので短め。 1日目:空港⇒宝通禅寺⇒復興路⇒黄楼閣⇒戸部巷⇒長江渡し舟⇒江漢

P2250345_LS
長江渡し舟で武漢の夜景をみる(中国 武漢⑦)

戸部巷でお腹いっぱいになったところで、長江沿いの船着場から渡し舟に乗って江漢側のホテルに帰ります。


  • 埼玉県出身。都内で働く30代サラリーマン。外に出かけるのが好きでしょっちゅう遠出してます。

    サラリーマンでも土日だけや3連休で十分旅行を楽しめるというのを伝えていきたいと思っています。

    国内海外ともにLCCや夜行バスを駆使して格安で行くのがモットーです。

    -------
  • 航空券予約はまずこれで最安値確認です!