ルアンパバーン国際空港は時間潰しが難しい・・②(出国後エリア)
2016/06/13
前回から紹介しているルアンパバーン国際空港の紹介です。
ざっと↓の感じで紹介しています。
- 前回:到着後・出国前エリア
- 今回:出国ゲート先
今回は第2回目の出国後の搭乗ゲート周辺のショップや施設の紹介になります。
出国審査後エリアについて
前回の出国前エリアのお店ないっぷりを見ていただいた方はある程度察しているかと思いますが、規模としては思いっきり小さいです。
ただ、思っていたよりはお店の数もあり、日中帯であればそれなりに時間は潰せるのかなーとも思います。
(日中帯に限定している理由は↓で分かります・・)
全2階構成で搭乗口が2つずつの構成になっています。
1階は上の写真の通りで、ちょっと広めの待合室程度です。
2階は広いですがほとんどお店がやっていなかったので、参考にならないかもしれません。
出発ゲート1F
1Fは見える範囲でほぼ全てです。
ちなみにマップは、
ざっとこんな感じです。
夜便になると2階のお店はほぼ閉まるので、ハノイ行きを使う方は大体の方がここで過ごすことになるかと思います。
ビアラオが15000kp、コーヒーが10000kpになっています。
高いですが空港価格を考えるとまだ許容範囲内ですかね。
ちなみに、ルアンパバーンの空港はフリーのWiFiは残念ながら飛んでいません。
WiFiを使いたい方はここのコーヒーショップで何か買ってパスワードを教えてもらいましょう。
↑ お土産屋(貴金属系)
金銀製のアクセサリなどが多いです。
貧乏旅行者の自分には全く関係ないですね。
あまり街中で見ないようなものばかりだったのでここも見ることはないでしょう・・。
ここは主に外国のお菓子やブランデーなどが並んでいます。
ラオスに来てまで買うものでもないですし、どうしても欲しいなら経由地の空港で買うでも十分な気がします。
多くの方がスルーしてました。
こちらは名産っぽい食品がそれなりにあります。
ビアラオなども置いてありますが、カフェよりも高かったのであまり利用することもないでしょう・・。
ベンチに座って何か食べたい時くらいでしょうか。
利用条件は分かりませんでしたが、ビジネス以上でしょう。
なお、18時半の時点では開いていませんでした。
続いて2階に上がってみましょう。
出発ゲート2F
最初に書きましたが、ハノイのタイミングではほとんどのお店が閉まっていました。
バンコク経由だったり、ヴィエンチャン往復の方はお店がやっていると思いますので、ウインドウショッピングを楽しむのもいいと思います。
(出国前が現地の数倍の値段だったので購入はお勧めできませんが・・)
全体構成はこんな感じです。
18時半時点で2階は開いているお店は↑で★をつけた1店舗だけという悲しさです。
2階だと飛行機直通なので、大型の航空機が飛ばない時間はやっている意味もないのでしょう。
↑ やっていませんが奥に進んでみます。
見える場所は貴金属中心のお土産屋ですね。たぶん1階と同じ感じです。
見た感じ、奥が本屋で手前が洋服のお店のようです。
洋服屋の横に外に通じるドアがありました。
こちら側には見るものもうないので戻ります。。
開店しているお土産物屋の方ですが、
あと、お店ではないですが
↑ バンコクエアウェイズのラウンジだけは開いていました。
(ただし、中に人がいる気配がなかったのですが、どうやって利用するんでしょうかね?)
2階建てと先に説明しましたが、先ほどの写真の奥に階段が見えたので遊びに行ってみました。
ということでざっとですが空港の説明でしたー。
ルアンパバーン国際空港の過ごし方 まとめ
個人的には中のお店に興味がないのであれば45分前くらいまで外で飲み物でも飲んで過ごして、出国後にすぐに飛行機に乗るのがいいかなと思いました。
安全に行きたい方は、出国後すぐにあるカフェでコーヒーかビールでも飲んでるのがいいかと思います。
残念ながら値段が違いすぎるので、街で買い忘れたものを空港で買うという選択はないかと思います。
諦めて次に来た時に買いましょう!
ルアンパバーン空港を利用する方はお店がやっていないこと等々も加味して旅行計画立てて下さいね!
-------------------------------------
ブログ村 ランキングに参加しています。下のボタンを押してもらえるとモチベアップに繋がって嬉しいです!
-------------------------------------
関連記事
-
-
夜の羽田空港は開いているお店も多く過ごしやすい(上海・蘇州①)
更新することはたくさんあれど、サボってなかなか更新できていませんでした。 今回は2泊3日で上海、蘇州
-
-
パクウー洞窟半日ツアーで一生分の仏像を見た!②(ラオス・ルアンパバーン⑨)
2回に渡って紹介しているパクウー洞窟ツアーですが、今回は洞窟内部の紹介となります。 前回含めた目次は
-
-
上海一日観光ルート② ー 街に飽きたら裏路地にいけ! ー(上海・蘇州⑥)
前回は、外灘と豫園の一日ルート紹介をしました。 今回は後半戦の南京東路と新天地の紹介です。前半のルー
-
-
ノイバイ空港 新ターミナルが綺麗!
2016年3月時点の最新版もアップしました。 良ければそちらもご覧くださいー(こちら) —
-
-
上海1日観光ルート①(上海・蘇州⑤)
今までは空港やら鉄道やらの移動手段について紹介してきました。 今回やっと観光ルートの紹介です。 &n
-
-
【考察】日帰り海外旅行が可能な場所はあるのか? (アジア編)
LCCや早朝便が以前に比べて増えてきて、週末海外なんてのもやりやすくなったと思います。 今回はそれを
-
-
ルアンパバーンに行ったら現地の生活に触れてほしい!①(ラオス・ルアンパバーン③)
前2回に渡ってルアンパバーンの空港を紹介しましたので街もこれから何回か紹介させてもらいます。 まず今
-
-
早朝の上海着は思った以上にきつい(上海・蘇州②)
前回の投稿では羽田空港を深夜1時半フライトなところまで紹介しました。 今回は上海に着いてから、街に出
-
-
ルアンパバーンに行ったら現地の生活に触れてほしい!②(ラオス・ルアンパバーン④)
前回からの続きで現地生活を垣間見れる場所ということで紹介しています。 まずは全体の目次 前の投稿の目
-
-
上海虹橋空港でファーストクラスラウンジを利用する(上海・蘇州⑧)
上海旅行記の最後は虹橋(ホンチャオ)空港でのラウンジ利用です。 最後に上海旅行の総括もしているのでよ