*

夜の広島空港はキャパオーバー?(広島日帰り⑤)

   


さて、今まで色々と紹介してきましたが、最終回となります。

ここまでの観光ルートをおさらい↓

  1. 成田空港 8:50発 ~ 広島空港 10:30着(春秋航空IJ621便)
  2. 広島空港 11:10発 ~ 竹原駅 11:35着(乗合タクシー)
  3. 竹原市内 約2時間散策
  4. 竹原駅 13:34発 ~ 呉駅 14:42着 (JR呉線)
  5. 呉市内 約2時間半散策
  6. 呉駅 17:20発 ~ 広島空港 18:18着(エアポートバス)
  7. 広島空港 19:20発 ~ 成田空港 20:50着(春秋航空IJ624便)

今回は6~7の移動と空港の紹介と最後に総括書いていますー。

 

呉~広島空港(エアポートバス)

呉駅からは竹原と違ってしっかりとしたエアポートバスがでています。

街も大きいし、需要もあるんですかね。

バスは呉駅。口から出ます。特に事前予約は不要ですが、平日夕方便に合わせたバスで結構満席近くなったので、週末は早めに並ぶなどした方がいいかも知れませんね。

PA210296
↑ バス停もそれなりに人並んでいますね

PA210299
↑ バスは結構大きめですが、上に書いた通り満席近くになったのでご注意を。

席も普通の観光バスですので広さもあまり期待はしないでくださいね。

大体1時間ほど揺られ、広島空港に到着ですー。

<リムジンバス情報>

運賃 : 片道1,340円(往復だと割引で2,300円)
所要時間 : 約1時間(結構遠いです)

詳しくは、広島空港HPまで。

 

広島空港散策

到着の際も少しだけ探検をしましたが、今回は食事もするつもりなのでもうちょっとしっかりと探検します。

PA210301
↑ 2階の出発ロビー。なんか薄暗いですね・・

PA210302
↑ 3階はレストラン階のようです。期待~

裏側にはお土産物屋さんもしっかりあって、広島名物は結構そろってました。

PA210315
↑ 遠目ですが、品揃えは結構いい感じでした。

ちなみに、広島空港は小さい地方空港なので手荷物検査場はここだけになります。

新千歳空港みたいにLCCとレガシーキャリアで別れているなんてこともないので、空いてるタイミングを狙えばスムーズに入ることができます。

PA210303
↑ まずはチェックインして。

3階のレストラン階に向います。

PA210305 PA210306
↑ おー、思っていたよりもお店ある感じですね。

佐賀有明空港の施設の少なさを見ているので、お店がたくさんあるような気になります。

フロアマップを見てみると、店舗として構えているのが5店舗、ミニフードコートっぽくなっているところに4店舗入っているようです。

今回はせっかく広島に来たので広島焼きを食べたい!と思ってフードコートの五エ門さんでいただきました。

PA210314
↑ フードコートの中にありながら、別に席を設けているので入りやすいです。

PA210313
↑ 広島焼きおいしい!

PA210312
↑ 鉄板で焼いてそのまま食べられるので、他のお店よりも熱々のまま頂けます。
ビールも進みますねw

お腹もふくれて満足した所でちょうどフライト時間になりましたので、荷物検査場から中へー。

ちなみに、自分が行ったのは18時過ぎですが、すでに五エ門以外のお店については満席や待ちが発生している状態でした・・。

合計9店舗入っているとはいえ、1店舗ずつは小さいですし、ミニフードコートも席数がそんなにないので混むと座れなくなったりしていました。

LCCが就航したからなのか、それなりに利用率が高い空港なのかは分かりませんが、レストランについては若干キャパオーバーな感じを受けましたね。

 

PA210318
↑ 手荷物検査場抜けた先。空港の出発ゲートってどこも綺麗ですよねー

PA210321
↑ お土産物屋さんはここにもあります。品揃えは出発ロビーより劣りますが、生もの含めて結構そろってます。

PA210319
↑ さて、これで広島も見納め!

PA210322
↑ 地方空港はタラップでなくていいですね

LCCばっかり乗ってるとタラップでないのが新鮮になってしまいますw

PA210324
↑ 座席は佐賀ですが、広島発です。。

PA210325
↑ 飛行機は翼が見える席に座るのが好きです。
(指定しないといつもこの辺りになるんですが・・)

長いようで短かった一日がやっと終わりました。

広島楽しい一日だった!

 

広島日帰り旅行まとめ

滞在時間9時間(実観光は4時間半ほど)でしたが、十分楽しめる旅行でした。

往復2,000円でここまで楽しめたのは本当によかった!

事前に考察でしっかりとルートを調べて回ったつもりでしたが、案外竹原~呉のアクセスが悪かったりして待ちがあったりと、もうちょっと調べておけばよかったかなと思う点もありました。

まあ、この段取りの悪さも含めて旅行の醍醐味だと思ってます。

このルート以外では、広島市内ルートであれば移動時間も抑えられて観光時間を多く取れますので、そちらのルートで観光するのもいいでしょうね。

春秋航空のセールは毎月7日にやっていますので、是非参戦して安い航空券で旅行してきて下さい!

-------------------------------------

ブログ村 ランキングに参加しています。下のボタンを押してもらえるとモチベアップに繋がって嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

-------------------------------------

 -広島

  関連記事

PA210050

広島空港⇒各地への足は事前予約がおすすめ(広島日帰り②)

さて、今回は広島空港に到着してからの流れです。 おさらいで今回の旅行のプランは↓ 成田空港 8:50

PA210108

竹原はふらっと立ち寄りにはよいが曜日には注意(広島日帰り③)

さて、ルート説明が長くなってしまいましたが、やっと観光地です。 この先もちょっと続くので一応観光ルー

PA210037_L

往復2000円で広島日帰り旅行をする!(広島日帰り①)

何度も広島日帰りの投稿は考察・計画など何度もしてきましたが、今回はついに日帰りで広島旅行できたので実

hiroshima_flight

【考察】広島空港からのアクセス

先日の春秋航空の737セールで運よく広島便を格安で取ることができました。 ただ、広島空港から県内の各

PA210217

呉は軍艦好きにはたまらない!(広島日帰り④)

さて、日帰り広島旅行も最後の観光地になりました。 ここまでの観光ルートをおさらい↓(4、6は移動なの

IMG_0194_LS

リスク回避として行かないという選択をする(広島旅行)

先日から何度か投稿している春秋航空の広島便ですが、21日は朝は飛ばすが夜は機体繰りの関係で欠航という

IMG_0549_LS

広島日帰り旅行が明日になりました(飛行機は飛ぶのか?)

最近欠航のニュースばかりでやきもきしているヒカルです。 先日から愚痴ったりしてる広島日帰り旅行ですが

no image

広島空港閉鎖で広島日帰り旅行が絶望的

先日(4/14)に発生したアシアナ航空の滑走路事故により、現在、広島空港の滑走路が閉鎖されています。

P9220247_R

春秋航空737セールで広島日帰り予約しました!(リベンジ)

久しぶりの更新になってしまいましたが、7/7(火)に開催されました、春秋航空の737円セールで広島日

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

P8110005_LS2
羽田空港早朝便のために朝まで寝てみた

今回ですが、色んな旅行者さんのブログで使い古されたネタではありますが、羽田空港早朝便に乗るため国際線

P2260566_LS
武漢1泊2日旅行まとめ(かかったものとか)

今回はまとめになります。 今までの旅行はいくらかかったとかあんまり考えてなかったですが、改めて書いて

P2260486_LS
漢口租界で歴史のありそうな建物を見た!(中国 武漢⑨)

長いようで短かった2日間の武漢旅行、最後は漢口租界を朝に眺めて終了となります。 1日目:空港⇒宝通禅

P2250402_LS
ドーセット・ウーハンでリッチに武漢の夜を過ごす(中国 武漢⑧)

今回はホテル紹介です。なので短め。 1日目:空港⇒宝通禅寺⇒復興路⇒黄楼閣⇒戸部巷⇒長江渡し舟⇒江漢

P2250345_LS
長江渡し舟で武漢の夜景をみる(中国 武漢⑦)

戸部巷でお腹いっぱいになったところで、長江沿いの船着場から渡し舟に乗って江漢側のホテルに帰ります。


  • 埼玉県出身。都内で働く30代サラリーマン。外に出かけるのが好きでしょっちゅう遠出してます。

    サラリーマンでも土日だけや3連休で十分旅行を楽しめるというのを伝えていきたいと思っています。

    国内海外ともにLCCや夜行バスを駆使して格安で行くのがモットーです。

    -------
  • 航空券予約はまずこれで最安値確認です!