*

上海虹橋空港でファーストクラスラウンジを利用する(上海・蘇州⑧)

      2017/02/15


上海旅行記の最後は虹橋(ホンチャオ)空港でのラウンジ利用です。

最後に上海旅行の総括もしているのでよかったらどうぞー。

 

虹橋空港のラウンジについて

上海虹橋空港にはプライオリティパスで利用できるラウンジが2箇所あります。

  • Business Class Lounge B11 (Terminal1)
  • First Class Lounge B12 (Terminal1)

この他にも国内線ターミナルにも2つありますが、今回は帰国便の国際線なので割愛してます。

上記ラウンジはいずれもターミナル1にあるためハシゴが可能です。

当初予定では空港に2時間半前に到着して、ゆったり梯子して食事でもするかと思っていたのですが、電車に1本乗り遅れて目的地到着が遅れたのと、預入手荷物チェックで引っかかりスーツケースを開けさせられるというアクシデントに見舞われ、ファーストクラスラウンジのみの利用となりました。

マグネット重ねてスーツケースに入れたりすると覚せい剤だと間違えられるので、皆さんも注意してくださいね・・。

 

いつもであれば時間に余裕があるので空港散策もしますが、今回はラウンジのみの紹介となります。

到着の浦東空港もそうでしたが、上海の空港は散策する余裕をくれないようです。。

 

ラウンジの場所

名称の後ろについている番号の搭乗口近くがラウンジのある場所になります。

ですので、ファーストクラスラウンジとビジネスクラスラウンジは搭乗口B12とB11近くとなりますのですぐ近くです。

浦東と違い虹橋空港は小さい空港なため、出国ゲートも1ヶ所しかなく、迷うことはないと思います。

出国審査を抜けるとすぐに案内板が見えます。

P9010983_LS
↑ ちゃんとラウンジの案内も出ていますね。

P9010985_LS
↑ 細い通路を進むとすぐに

P9010986_LS
↑ ビジネスクラスラウンジの入り口があります。立派ですね。
見えにくいですが、日本語での併記もされてます。

今回の目的はファーストクラスなのでもう少し進みます。

ビジネスの入り口立派だったからもっと立派なのかと思っていると、、

P9010987_LS
↑ あれ、普通の入り口?でも表記はファーストです。

入口の印象でビジネスにしようかと迷いましたが、当初予定を変えるとそれはそれで後悔しそうなのでファーストクラスラウンジに突入します。

 

内装や料理などなど

P9010988_LS
↑ 中はこんな感じ。
成田のIASSラウンジを彷彿とさせます。あまり期待できないかなー?

広さは上の写真に映ってる範囲の1.5倍くらいです。あんまり広くありません。

P9010991_LS
↑ 奥がドリンクゾーン。広くなさが分かりますね。

お酒はビール、ワイン等各種揃ってます。

食べ物はサンドイッチ、おにぎりくらいのラインナップ・・。

ビュッフェもなく、何だろうと思っていましたが座席にメニューがありました。

P9010989_LS
↑ 朝メニュー
上海焼きそば、おかゆなど結構がっつり食べられそうです

P9010990_LS
↑ 昼・夜メニュー
朝メニューの焼きそばに加えて炒めもの系がたくさん。これは普通にお腹いっぱいになりそうなメニュー・・

朝から上海焼きそばが食べられるのは嬉しいです。

広さがいまいちだったため、期待はあまりせずに受付のお姉さんに焼きそばとおかゆを注文してみました。

待つこと10分ほど、、(どこか別の場所に厨房があるようです)

P9010994_LS
↑ おいしそうなのきたー!

味もなかなかです。何より暖かいものが食べられるのは非常にありがたいです。

ビールと一緒に焼きそばを美味しくいただきましたw

食事は出来たけどあんまりゆっくりできなかったのが残念なところ。

ビジネスクラスラウンジがどんな感じなのかは分かりませんが、料理がおいしかった分、ファーストクラスラウンジでも自分は満足です。

 

(おまけ)

帰国便の上海航空の 機内食

P9011009_LS
↑ 今まで美味しいものばかり食べていたので若干悲しくなりつつ胃に入れてました。
(美味しくないのは経験済みなので知っていましたが、改めて実感というか・・・)

 

上海旅行まとめ

金曜深夜(土曜日AM1時台発)で、月曜日帰国の2泊3日の週末海外旅行でしたが、初日に十分動けたので満足の行く旅行でした。

上海では人のパワーを感じたり、蘇州では庭園や中国の街並みを散策できたりしてよい経験ができました。

また、いろんなものを食べましたが、どれも美味しいものばかりで食事についても満足度高かったです。
(帰国便の機内食除く)

上海は片道3時間半、往復航空券が2万円以下と近くて安いという行きやすい場所ですし、また安い便を見つけたらリピートすると思います。

週末便でもスカイスキャナーで探してみると結構安い便が見つかったりもするので、根気よく探してみて安い便で旅行行ってみてください!

-------------------------------------

ブログ村 ランキングに参加しています。下のボタンを押してもらえるとモチベアップに繋がって嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

-------------------------------------

 -中国, 旅行豆知識, 海外旅行

  関連記事

P2250332_LS

武漢 戸部巷で食べ歩き+武昌魚を食べる!(中国 武漢⑥)

黄楼閣のあとは戸部巷で腹ごしらえです。(ここに来るまでで17時回ってます) 1日目:空港⇒宝通禅寺⇒

P3201536_LS

ルアンパバーン国際空港は時間潰しが難しい・・②(出国後エリア)

前回から紹介しているルアンパバーン国際空港の紹介です。 ざっと↓の感じで紹介しています。 前回:到着

P8310681_LS

上海・蘇州の地下鉄(Metro)の切符の買い方(上海・蘇州③)

前回の投稿から大分日が開いてしまいましたが、今回は上海・蘇州での鉄道の切符の買い方を紹介させてもらい

P2250345_LS

長江渡し舟で武漢の夜景をみる(中国 武漢⑦)

戸部巷でお腹いっぱいになったところで、長江沿いの船着場から渡し舟に乗って江漢側のホテルに帰ります。

no image

航空券・宿泊付ふるさと納税

先日テレビで、ふるさと納税をすると現地までの航空券と宿泊、レンタカーがセットになってお得というニュー

P9070038_LS

【考察】日帰り国内旅行はどこまでいけるか?

海外で日帰り弾丸旅行できる場所は前に紹介(こちら)しましたが、国内でも行ける場所はどれくらいあるか考

WP_20150315

スーツケースを空港まで送れるサービスが便利

今週の木曜日から日曜日まで海外に旅行に行ってきますが、今回は平日+10時成田発のフライトなので、通勤

P9130618_LS

オーバーブッキングを食らった時の動き方と回避策

9月に夏休みを取った際にターキッシュエアラインズを利用したのですが、アタチュルク空港でオーバーブッキ

P9160246_LS

【考察】マイレージプラス特典航空券片道で往復っぽいことはできないか?

久しぶりの投稿は考察ものです。 マイルの使い方なのでどれだけ需要があるのかよく分かりませんが、ネタと

P2260486_LS

漢口租界で歴史のありそうな建物を見た!(中国 武漢⑨)

長いようで短かった2日間の武漢旅行、最後は漢口租界を朝に眺めて終了となります。 1日目:空港⇒宝通禅

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

P8110005_LS2
羽田空港早朝便のために朝まで寝てみた

今回ですが、色んな旅行者さんのブログで使い古されたネタではありますが、羽田空港早朝便に乗るため国際線

P2260566_LS
武漢1泊2日旅行まとめ(かかったものとか)

今回はまとめになります。 今までの旅行はいくらかかったとかあんまり考えてなかったですが、改めて書いて

P2260486_LS
漢口租界で歴史のありそうな建物を見た!(中国 武漢⑨)

長いようで短かった2日間の武漢旅行、最後は漢口租界を朝に眺めて終了となります。 1日目:空港⇒宝通禅

P2250402_LS
ドーセット・ウーハンでリッチに武漢の夜を過ごす(中国 武漢⑧)

今回はホテル紹介です。なので短め。 1日目:空港⇒宝通禅寺⇒復興路⇒黄楼閣⇒戸部巷⇒長江渡し舟⇒江漢

P2250345_LS
長江渡し舟で武漢の夜景をみる(中国 武漢⑦)

戸部巷でお腹いっぱいになったところで、長江沿いの船着場から渡し舟に乗って江漢側のホテルに帰ります。


  • 埼玉県出身。都内で働く30代サラリーマン。外に出かけるのが好きでしょっちゅう遠出してます。

    サラリーマンでも土日だけや3連休で十分旅行を楽しめるというのを伝えていきたいと思っています。

    国内海外ともにLCCや夜行バスを駆使して格安で行くのがモットーです。

    -------
  • 航空券予約はまずこれで最安値確認です!