*

上海一日観光ルート② ー 街に飽きたら裏路地にいけ! ー(上海・蘇州⑥)

      2017/02/15


前回は、外灘と豫園の一日ルート紹介をしました。

今回は後半戦の南京東路と新天地の紹介です。前半のルートについてはこちら参照。

 

南京東路

南京東路のメインはショッピングと、食べ歩きがメインです。

美味しいお菓子のお店や、お土産屋が軒を連ねます。

駅は2号線の南京東路駅です。ここから同じく2号線の人民広場、南京西路までショッピングゾーンが続きます。

南京西路まで行くと若干雰囲気が変わるようですが、今回は時間の都合もあるので東路〜人民広場までの散策にしました。

P8300287_LS
↑ 駅を降りたところ。いきなり都会ですねぇ

P8300288_LS
↑ でっかいアップルストアも。中は大賑わいでした。中国でもアップルは人気なんですね

P8300291_LS_LS
↑ トラムっぽいのも走っています。そんなに長い道なのでしょうか…?

食べ歩きとして、

P8300307_LS_LS
↑「沈大成」で地元で人気のきなこ餅を買うために並ぶ。
みんな割り込みしまくってきますw

P8300311_LS_LS
↑ お餅の中にまできな粉と蜜が入ってて絶品です。

美味しい食べ物はありますが、基本的に両サイドにデパートやお土産屋が続くだけです。

豫園のような中国の町並みはメイン通りにないので物足りないかもしれません。

そんな物足りない方は、南京東路から北の道に入ってみて下さい。

P8300344_LS
↑ 一気に中国っぽい街並みが現れます!

P8300345_LS
↑ ドリアンなんかもいっぱい売ってるお店とか

P8300347_LS
↑ 中華のテイクアウトもできます

P8300352_LS_LS
↑ 作ってもらったチャーハン15元(300円)。メチャウマです。

また、さらに庶民の生活を知るために奥地(路地裏)へ行ってみると、

P8300358_LS
↑ 市場のような入り口が。蟹ってなんだ!?楽しそう!

もちろん入ってみますよ

P8300360_LS
↑ 思ってた通りの青空市場です!

P8300362_LS
↑ どこで取れたか分かりませんがお魚も。

P8300359_LS
↑ 野菜や果物、肉など色んな種類の食材が並んでます。

スッポンなんかもいました。

こうゆうのを見ると現地の生活の一旦が見えていいですよね。

場所は、

P8300363_LS_LS
↑ 台湾路小商品市場というところです。

台湾を意識した場所なのでしょうか?

上海の庶民生活が見たい方は行ってみてください。オススメです。

ちょっと奥まった場所なので場所も貼っておきますね。


注意)
あくまで庶民の市場なので観光客っぽい人はほとんどいません。
騒がず、節度を持って散策してくださいね。

あと、知っている方も多いと思いますが、中国本土ではGoogleマップを含む、Googleのサービスの多くはそのままでは利用できません。
(金盾という中国国内でのアクセス制限がかかっているものです)

マップを使う場合は、VPN接続などを使うか、中国国内の地図サービスを利用して接続してくださいね。
VPNなどの知識がないので自分からの説明は割愛で・・。

 

新天地

さて、次は新天地です。

新天地は地下鉄10号線で豫園の2駅しか離れていないので、南京東路に行く前に行ってしまってもいいと思います。

自分たちは前の投稿で紹介した蘇州行きのチケットを上海駅で買う必要があったので、新天地は後回しの夜にしました。

新天地はショッピング街ですが、昔ながらの中国の石造りの家屋をリノベーションしたゾーンの上海新天地があるので、ショッピングに興味がない方もそこだけは見ておく価値はあると思います。

ということで新天地駅を降りて上海新天地へ向かいます。

駅から直結の新天地時尚から向かいます。

P8300382_LS
↑ こう見ると全く日本にいるのと変わらないですよね。

P8300383_LS
↑ 上海新天地まではちゃんと誘導してくれます。

P8300415_LS
↑ お寿司屋さんもあります。名前凄いですねw

P8300413_LS
↑ キャラメルサーモンロール・・!? 恐ろしい。

ウインドウショッピングを楽しんだので改めて新天地に向います。

P8300385_LS
↑ 街はさすがオシャレタウンだけあって夜でも賑わってます。

新天地時尚の向かい側を進んでいくと、

P8300387_LS
↑ すぐに上海新天地に到着です。

ここもショッピングモールではありますが、ここの先にあるゾーンが石造りのレトロな建物となっています。

P8300389_LS
↑ 中庭を進んでいくと、

P8300390_LS
↑ レトロな街並みが見えてきましたー

さらに進んで

P8300391_LS
↑ 石門を越えると、

P8300392_LS
↑ レトロな街並みメイン通りです。

左右はレストランや高級ショップ中心で、お土産物屋なんてものはほとんどありません。

P8300394_LS
↑ 上海灘なんかもあります。

レストランはイタリアンやフレンチのような洋食ばかりなため、あえて中国で食べるのももったいないなと思って見合わせました。

P8300404_LS
↑ こんな路地の奥にお店があったりもします。

最後は、

P8300407_LS
↑ 中国共産党第一次全国代表大会(1921年)の開催地です。

見た目は倉庫か?と思いますが、全景を見ると結構立派な建物です。

食事もショッピングもほとんどしてませんが、歩いているだけで楽しい街でしたー。

 

まとめ

前回から紹介した4か所に絞ってなんとか1日で観光することができました。

途中、南京東路から上海駅に行って翌日の蘇州切符を買っているので、それがなければもう少し別の場所に時間をさけたかもしれません。

南京東路の奥は都会で中国の街並みが見られる貴重な場所で、おいしい料理屋もたくさんありそうなので、街に飽きた方には是非行ってほしいポイントです。

外灘は朝晩の2回行っているので、夜景だけでいいという人は時間を少し短縮できそうです。

色々と改善点はあるものの、ゆっくり周るのであれば4か所くらいにして、後は夜景を見て夕飯を食べてホテルに帰るというルートが疲れなくて良さそうな気もします。

また、もう半日あれば浦東なども見ることができると思いますので、自分なりに組み立てて観光してみてください!

-------------------------------------

ブログ村 ランキングに参加しています。下のボタンを押してもらえるとモチベアップに繋がって嬉しいです!

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

-------------------------------------

 -中国, 海外旅行

  関連記事

P9193294_LS

カメラを盗られて海外旅行保険を使いました(海外旅行保険の申請、注意点など)

※サムネイルは本編とは関係ありません。 海外旅行では、置き引きされるというのはよく注意点として出てく

P9130618_LS

オーバーブッキングを食らった時の動き方と回避策

9月に夏休みを取った際にターキッシュエアラインズを利用したのですが、アタチュルク空港でオーバーブッキ

P2250096_LS

天河国際空港ターミナルからメトロ駅まではシャトルバスが出ていて便利!(注意点有)(中国 武漢②)

前回は天河国際空港の中の紹介でしたが、今回は市街地までのアクセスを紹介します。 2016年12月まで

P2250345_LS

長江渡し舟で武漢の夜景をみる(中国 武漢⑦)

戸部巷でお腹いっぱいになったところで、長江沿いの船着場から渡し舟に乗って江漢側のホテルに帰ります。

no image

4月から燃油サーチャージがまた下がるらしい

2月も値下がりしましたが、JAL、ANA共に4月からの燃油サーチャージの値下げを発表し(て)ました。

P2250262_LS

黄楼閣で武漢の街を見下ろす(中国 武漢⑤)

今回の1泊2日武漢旅行では、以下のようなルートで観光をしてます。 1日目:空港⇒宝通禅寺⇒復興路⇒黄

P8310608_LS

蘇州日帰り観光 - 庭園と古い町並みが好きなら蘇州へ ー(上海・蘇州⑦)

さて、長く紹介してきた中国旅行も終わりに近づいてきました。 今回は上海駅で購入した高速鉄道チケットで

P3190014_LS

成田空港のラウンジが結構凄かった

先日、スーツ送るサービスについて書きましたが、今回は旅行のリアルタイムメモ的な形で、ラウンジ利用の感

P8300071_LS

早朝の上海着は思った以上にきつい(上海・蘇州②)

前回の投稿では羽田空港を深夜1時半フライトなところまで紹介しました。 今回は上海に着いてから、街に出

P3201536_LS

ルアンパバーン国際空港は時間潰しが難しい・・②(出国後エリア)

前回から紹介しているルアンパバーン国際空港の紹介です。 ざっと↓の感じで紹介しています。 前回:到着

  Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

P8110005_LS2
羽田空港早朝便のために朝まで寝てみた

今回ですが、色んな旅行者さんのブログで使い古されたネタではありますが、羽田空港早朝便に乗るため国際線

P2260566_LS
武漢1泊2日旅行まとめ(かかったものとか)

今回はまとめになります。 今までの旅行はいくらかかったとかあんまり考えてなかったですが、改めて書いて

P2260486_LS
漢口租界で歴史のありそうな建物を見た!(中国 武漢⑨)

長いようで短かった2日間の武漢旅行、最後は漢口租界を朝に眺めて終了となります。 1日目:空港⇒宝通禅

P2250402_LS
ドーセット・ウーハンでリッチに武漢の夜を過ごす(中国 武漢⑧)

今回はホテル紹介です。なので短め。 1日目:空港⇒宝通禅寺⇒復興路⇒黄楼閣⇒戸部巷⇒長江渡し舟⇒江漢

P2250345_LS
長江渡し舟で武漢の夜景をみる(中国 武漢⑦)

戸部巷でお腹いっぱいになったところで、長江沿いの船着場から渡し舟に乗って江漢側のホテルに帰ります。


  • 埼玉県出身。都内で働く30代サラリーマン。外に出かけるのが好きでしょっちゅう遠出してます。

    サラリーマンでも土日だけや3連休で十分旅行を楽しめるというのを伝えていきたいと思っています。

    国内海外ともにLCCや夜行バスを駆使して格安で行くのがモットーです。

    -------
  • 航空券予約はまずこれで最安値確認です!